忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今、自分の中でどうしていいか迷っている事がいくつか
あって、先の見えない暗いトンネルに入っているような
感じがする。

自分の好きなことばかりして生きてきて、何に躊躇して
いるんだ!と言われそうだが、ここまできてふとこんな
事ばかりしていていいのかな?とちょっと考え込んでし
まった
ま、そんなことを思いながらも結局好きなことをやり
家族や周りを振りましているのだが

こんな暗いトンネルを感じるのは、遊び過ぎで疲れてい
るせい?(笑)

今日も、10日までに提出しなければいけない報告書類
(おたがいさま横丁はNPO法人)を完成させるのに、時
間のかかること!
NPO法人でカフェ運営をしているので、現場をやりなが
らの法人の事務処理に手が回らな~い

その上、皆に伝えたい事や、色んな人を繋ぎたいという
想いだけでイベントを企画するので、ますます手いっぱ
いになり、好きな事をやっているはずなのに重くのしか
かることになっているんだろうなぁ~

重い体で流れに逆らおうとしているからしんどいのだから
重い体ならもっと流れに逆らわないで、身を預けゆったり
しなきゃです!(食べすぎの毎日で、ますます体は重くな
る一方ハハ)
PR


今日は孫の入学式の為、東広島まで出かけた。

あいにくの雨で、ちょっと大変だったけど、ピカピカの一年
生たちは、これから始まる新しい生活に期待と、ちょっぴり
不安を持ちながらも一生懸命先生の話を聞いていた。

東広島はとても子どもが多く、一学年が5クラスもあり、孫の通
う小学校は、とてもユニークな取り組みをしているところらしい。

何はともあれ、楽しい学校生活を送って欲しいなと思った。

しかし、我が娘が小学生を持つ親となり、私の知らない世界で
親としての付き合いをちゃんとやっていることに、妙に感動した。


      鞆 医王寺の桜 

  医王寺からみた景色

どこに行っても桜が満開で、最高のお花見日和 

今日は鞆でギャラリーカフェをされている 「さらすわてぃ」に行く
ことが目的だったが、医王寺の桜があまりにも見事だったので、
まず医王寺まで上がった。

海をバックに見た医王寺の桜も、満開で最高だった

その後、医王寺を降りる途中にある「さらすわてぃ」にお邪魔した。

古いお宅を改修して造られたギャラリーカフェ。
見事な演出とこだわり、以前の住居の良い物はそのまま残し、オー
ナーの想いを形にした素敵で、居心地のいい空間がそこに広がって
おり、訳の分からない突き上げる感動で胸がいっぱいになった。

その反面、自分の感性が鈍ってきている事も見せつけられ、小さな
くだらない事にこだわっている自分に気付かせてもらうこともできた。

想いを聞きながら案内してもらい、柱から梁、壁にいたるまで、それ
ぞれが一つの作品として、誇らしげに家全体を盛り立てているのを
感じた。素敵な出会いに感謝!

でも、でもその後が~

我が家の近くのカレー屋(シャンティ・インディア)さんが、カレーバイ
キングを始めたので行ってみた。

カレー好き(食べ物なら何でも好きやろ~!)にはたまらなく食べた!
食べた!今は苦しくてうんうんと言っている

感動して素敵な1日になりそうだったのに、苦しくてトイレ通いのシメ
となってしまった。トホホホ


昨日は介護事業者の集まりをのほほんでして、そのまま
話し込んでいたら、帰りが遅くなってしまい、昨日はとうと
う更新も出来ず、倒れ込むように寝てしまった

日記の更新をしていないので、前の日に孫と立ちこぎブラ
ンコをした為、調子でも悪いのかと心配してくれる友達もあ
ったが、遊びに関しては全然疲れ知らずなんですよ~

今日はフランカのひろみさんの家で、気の合う人との花見


あ~あまたまた食べすぎ、飲み過ぎちゃいました~

美味しい物を食べてる時は幸せで困ったものだ(笑)


バラまつりと同じ日に、三吉町のおたがいさま横丁で「ご
近所まつり」というイベントをする。
ご近所さんもその友達も皆でわいわい楽しもうよそして
おたがいさまじゃん!何かあったら言ってね!と言える関
係を作りたく、このイベントを企画したが正直不安がいっぱ


必要以上のエネルギーを使い、やらなければやらないで
済むことなのに、イベントを企画しそのことで動きながら心
を痛め、自分はいったい何をやっているんだろう?!と思
う毎日

でも、フリークさんがバンドの方には色々声を掛けて下さ
っていて、かなりのメンバーが集まりそうとのこと。
こうして気持ちを理解して、動いて下さる方があることにと
ても嬉しくなり有り難いなぁと思う。

どうなるか分からないと言いながら、素敵なチラシをさっと
作って下さる方があったり、おまつりの事を皆に伝えて下さ
る方があったり、どんどんまつりへ向けて動いている。

どこか成功しなきゃ!と思っている自分がいるから、不安
になったりするんだろうなぁと分かってはいるが…

ま、なんとかなるか

今日は孫たちが明日帰るというので、カフェを早めに切り上
げ(夕方来て下さったお客さんごめんなさい!)孫と遊ぶ為
に時間を作った。

ゆっくり話しを聞いてやる時間もなかったので、今日は夕方
から公園に二人の孫と行き、たっぷり日が暮れるまで遊ん

ちなみに、どの孫にも「ばーびー」と呼ばせている

年も考えず、孫を乗せブランコで立ちこぎをして楽しんだ。
明日は足腰にひびくかなぁ(笑)


忍者ブログ [PR]