忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



火事の事でいろんな思いが交差して、息苦しく
なることもあるが、そんな思いに振り回されてい
てもな~んにも生まれないので、今出来る事か
ら始めていかなきゃ!という訳で、今週からどん
どん動き始めました~
ほとんど遊びが中心なのだが…

決定イベントのお知らせ
12月7日(日) 瀬戸町にて
         「自然を満喫してのほほんしましょ
         石窯で、ピザを焼いたり、パンを作ったり
         自然素材での食事を楽しみながら、音楽も
         楽しむ何でもあり!のパーティーです。

12月10(水)~12月15日(木) 本通り「ふくふく」にて
         体にいいこと、心にいいことを体験しながら
         みんなが繋がるイベントです。
         日曜日には、ストリートライブも企画中

12月23日(火) 福山勤労青少年ホームにて
          ライブの一日ライブやりたい方募集中!

イベントのお手伝いして下さる方、企画して下さ
る方、私のこんな物を紹介したいという方などな
ど、どなたでも参加して盛り上げて下さってかま
いません。

何か面白いことをやりましょう        
PR


またまたフラフラと出掛けてました

2日間の面白話などは、またゆっくり書くとして
今日は、久しぶりに天竺加哩厨房さんのカレー
を求めて里庄へ出掛けた。

この頃はここのカレーが大人気で、予約が必要
と聞いていたので、予約を入れておいた。

予約をしておいて正解で、まだ12時過ぎだったの
にもうすでに完売していた。

私はここのカレーが大好きで、時々買いに出掛け
ていたが、ここのところ行けてなかったので、急に
天竺さんのカレーが食べたくなり出掛けた。

でも、行けてよかった~。奥さまが少しの間、一緒
に来られないという話を聞き、奥さまにも会えたの
で良かった

久しぶりのタイカレー美味しかった~

 何杯でも食べたくなるカレー


カレーの移動販売 天竺加哩厨房で検索すると見
れますので、是非このカレー屋さんの味をご賞味
下さ~い

その後、お天気が良かったので、寄島に出て海で
遊んだ。

 夏の終わりの海も良かった~

今日は、くっきりと瀬戸大橋まで見え、その素敵な
景色にうっとりとしてしまった。

しっかし、ちょっと遊び過ぎ
事務所に来て下さった方々ごめんなさい


今日は、自転車で瀬戸の畑まで行った普段
は見過ごしている景色がいっぱいあるもんだな
ぁと思いながら、のんびりと芦田川をこえるとあ
っという間に畑に到着~

瀬戸町から福山駅周辺まで、自転車で出る方も
多いとは聞いていたが、自転車だと近道ばかり通
っていくことができるので、20分もあれば十分行く
ことができる。
環境のことも考えて、これからはやっぱり自転車
だ~と思うのは、ペーパードライバーの僻み
(笑)

 可憐なコスモスにうっとり

今日は、草刈りと秋の苗植えと種まきをした。
暑くなく、作業にはとても気持ちの良い天気で、今
日もたくさんの収穫ができた。

  

今日収穫した物を使っての昼食~


 
モロヘイヤのおひたし
(昆布を入れて一緒にあえたので、よりいっそう美味)
野菜(冬瓜・ナス・シシトウ)のゴマ炒め
冬瓜のお味噌汁
玄米とはと麦ごはん

新鮮な採りたて野菜を、即調理して食べれること
ほど贅沢なことはないなぁ。幸せ~


奈良の友人から珍しいお菓子が届き、あまり
にも可愛いのでパチリ

 本物の柿のヘタをつけた可愛いケーキ

正岡子規が詠んだ「柿食へば 鐘が鳴るなり 法
隆寺」という句を思い出すなぁと、ちょっとよく知っ
てるらしく

祖母が奈良の奈良漬が大好きなので、奈良漬と
一緒に届いた心遣いに感激

 メロン・うり・なす・きゅうり・守口大根の奈良漬

今日は、コミュニケーションについてのワークシ
ョップをする方があったので、場所貸しとお手伝
いをしたので、1日がアッという間に過ぎてしまっ
た~

その合間をぬって、ひろみさんのエステでしっか
り癒してもらい、お肌もピッカピッカ

そんなに磨いて、今さらどうなるんだ~という声も
聞こえてきそうだが…(笑)


祖母(92歳)と、孫(1歳9ヶ月)の相手で、けっこう
クタクタの毎日だが、祖母と孫の関係を見ている
と、とても面白い。

孫がヨタヨタする祖母の手を引き、自然にいたわ
っている姿に驚かされる。

み~んな一緒!という生活は私が目指すことな
ので、我が家で小さい共生を実践しながら、面白
い体験をいっぱいしている。

孫っちは私がいると、甘えてきてずっ~とそばか
ら離れないので、今日は、メモリアルパークで少
し遊びにお付き合いをした。

 お弁当がけでものんびりできるメモリアルパーク

その後、今日は「pouco a pouco」で、うたごえ喫茶が
あるのでのぞいてみた

     

のほほんでやっていた、うたごえ喫茶とは全然違う
雰囲気で少しの人数だが、楽しい時間を過ごされて
いた。

そこで、必要なことに必要な人を紹介して、今日も
人と人とを繋ぐことができた。

11月2日(日) 「神石ハイランドeco祭り2008」という
イベントがある。
さんわ182ステーションにて行われるイベントだが、
その地域の人たちだけでなく、色々な人が繋がって
できるイベントになっているのが面白い。

地域だけで頑張るのではなく、それを応援したい人
が色々な形で協力していけることが大事だと思う。


忍者ブログ [PR]