おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼびい君に久しぶりに会った。よく行くケーキ屋が
30周年記念イベントをしているというので、朝から
出掛けた。
そのイベントに、ぼびい君が面白い紙芝居と共に
来ていて、ぼびいワールドを楽しんだ。
カフェにまめぞうさんと二人でランチを食べに来て
くれていたのに、なぜか閉店を知らなかったみたい
でつい先日、のほほんに行ってびっくりしたと言っ
ていた。
なので、再会できて良かった~


ぼびい君から面白い企画の話を聞いた。
ぼびまめ邸(福山市蔵王町1-15-24)で、10/23(木)
よみきかせライブをするらしい。
島根県松江市に在住の絵本作家アーティスト(よし
とさん)と、シングソングライター(ひうたさん)による
紙芝居と音楽のコラボレーションライブ

面白いそうですよ。
詳しいお知らせは、喫茶航路にありま~す。
今日は午後から航路での~んびりしていると、色々
な人が訪ねて来て下さり、航路は一瞬カフェのほほ
んになったようだった。
のほほんパワーで、他の方はちょっとびっくりされた
かな


明日、明後日はまたまた福山に居ませ~ん。東広島
の娘からのSOSでちょっと孫守りに行ってきます。
なので、ブログはお休みしますぅ。。
PR
写真では分かりにくいが、事務所は、以前レスト
ランだったのでカウンターもあり、高級感のある
素敵な事務所になっている。
NPO法人わくわく街家(がいや)さんの事務所に
横丁の事務所を置かせてもらい、少しずつ事務
ができるように整えているが、なんせ時間に縛ら
れないと、どうもフラフラとしてしまうので落ち着
いてそこにいることがない

航路の2階の事務所にはいつも居るの?とよく聞
かれるのだが、今日などは就労支援カフェのお手
伝いに出掛けたし、留守にして居ないことの方が
多いかも

来て下さる方は、電話を下さいね~ 急いで帰り
ますから


んなさい、帰れません

第2、第4水曜日と第1、第3金曜日は 「pouko a
pouko」のカフェにお手伝いに行っている。
メンバーさんとスタッフさんとの関わりを見ながら、
コミュニケーションの大切さを、改めて勉強させて
もらっている。
フラフラとしているが、気付かされていることの意味
も考えながら行動しているつもり…(笑)
突然、徳島ラーメンが食べたくなり四国へ行く
ことに!
が、しかし…
徳島にラーメンだけを食べに行っても面白くな
~い

た。
行きたかった「北浜alley」にも立ち寄った。
古い倉庫が素敵な複合商業施設として変身して
いて、面白い空間だった。
でも、残念なことにお休みのお店があったりして
全てのお店を見ることは出来なかったが、フリー
スペースでのイベントがある時に、また行ってみ
たいなぁ~と思った。
結局、四国はやっぱりうどんを食べなきゃ!とい
うことで入ったお店で食べた「しょうゆかきあげ」
が最高だった。
相席になった方が、そのお店の常連さんだったみ
たいで、その店のお勧めと食べ方を色々教えて下
さったので、よりいっそう美味しく食べることができ
た。

そして、また突然、金比羅宮に行くことになり、長い
石段を上がる心準備も出来ないまま、御本宮まで
1368段の石段を上がった。
途中までは行ったことがあったが、御本宮まで行っ
たことがなかったので、上りきった時の爽快さは最
高だった~

さぬき富士を目の前に、瀬戸大橋まで一望できる景
色に癒されながら、素敵な時間を過ごした。
ここからの景色は最高だったのに、ボっーとし過ぎ
て写真を撮るのを忘れた~

まったく制約される時間がないとどこへ行くやら

航路さんにおられるのかと思えば、いつも姿が見え
ないではないですか~!!と言われつつ…

カフェをやってる時は、1人でやっていたので
準備に時間を十分取る為、8時前にはバタバ
タと家を出ていた。
カフェをやらなくなって、朝がのんびり出来るか
な?と思っていたが、何だかんだと用が出来る
もので、今朝も92歳になる祖母から、デイサー
ビスのことで相談があるというので、朝早くから
出かけた。
祖母は要支援の為、一つの事業所で介護保険
サービスを利用すると、あとは自立扱いとなる為、
色々なデイサービスを掛け持ちしている。
また新しいデイサービスができ、来て欲しいと言
われているけどどうしようか?という相談だった。
92歳になっても、前向きな祖母の生き方にはい
つも感心する。
時間が出来たということは、周りの家族の為にも
時間を割かなければ!と思い、孫の子守をしたり
ちょっと普通の主婦もしている(笑)
午後からは、向島に行く用があり出かけた。
約束の時間まで少し時間があったので、向島を一
周したのだが、島って色々な生活スタイルが集約
していて面白いなぁ~と改めて感じた。
向島にはよく行っていたが、海水浴だったり、高見
山にお弁当を持って行ったりと、目的があって行く
だけで、島として楽しむことはなかった。
びっちさんと知り合い、向島の面白さが少し分かっ
てきた。
弓削の島おこしをしている男性にも出逢ったり、島
の面白さに気付かされているのかな?
準備に時間を十分取る為、8時前にはバタバ
タと家を出ていた。
カフェをやらなくなって、朝がのんびり出来るか
な?と思っていたが、何だかんだと用が出来る
もので、今朝も92歳になる祖母から、デイサー
ビスのことで相談があるというので、朝早くから
出かけた。
祖母は要支援の為、一つの事業所で介護保険
サービスを利用すると、あとは自立扱いとなる為、
色々なデイサービスを掛け持ちしている。
また新しいデイサービスができ、来て欲しいと言
われているけどどうしようか?という相談だった。
92歳になっても、前向きな祖母の生き方にはい
つも感心する。
時間が出来たということは、周りの家族の為にも
時間を割かなければ!と思い、孫の子守をしたり
ちょっと普通の主婦もしている(笑)
午後からは、向島に行く用があり出かけた。
約束の時間まで少し時間があったので、向島を一
周したのだが、島って色々な生活スタイルが集約
していて面白いなぁ~と改めて感じた。
向島にはよく行っていたが、海水浴だったり、高見
山にお弁当を持って行ったりと、目的があって行く
だけで、島として楽しむことはなかった。
びっちさんと知り合い、向島の面白さが少し分かっ
てきた。
弓削の島おこしをしている男性にも出逢ったり、島
の面白さに気付かされているのかな?
毎日のように、次の場所にするのにここはどう
かと、色々な人から物件の話をいただくのだが
なかなかこれなら!というのに当たらないのは
今はまだ時期ではないのかなぁ~と思う。
一つ、ここならと思っている所があるのだが、そ
こは契約期間がもう少し残っているらしく、直ぐ
にはどうにもならないので、もう少し色々な所を
あたって見ながら、自分がやりたい事を具体的
にイメージしていく時なのかも。
今日も一件、話をいただきその物件を見に行っ
たのだが、カフェとしてやっていくにはいい条件
だったが、私のやりたいことはたまり場作りであ
り、そこから生まれた出逢いで、それぞれが繋
がりどんどん大きな輪になり、おたがいさまだか
らいいよ!いう関係が自然にできることを目指し
ている。
その為にカフェのような空間が必要と思っている
だけなので、素敵過ぎても困ってしまう~
火曜日は航路さんが定休日なので、私も定休日
にしようと思っていたのだが、何人かの方から電
話をもらったので、今日は就労支援カフェ「pouko
apouko」さんで、のほほん同窓会を!
皆で協力して一生懸命ケーキを焼いておられまし
た~
かと、色々な人から物件の話をいただくのだが
なかなかこれなら!というのに当たらないのは
今はまだ時期ではないのかなぁ~と思う。
一つ、ここならと思っている所があるのだが、そ
こは契約期間がもう少し残っているらしく、直ぐ
にはどうにもならないので、もう少し色々な所を
あたって見ながら、自分がやりたい事を具体的
にイメージしていく時なのかも。
今日も一件、話をいただきその物件を見に行っ
たのだが、カフェとしてやっていくにはいい条件
だったが、私のやりたいことはたまり場作りであ
り、そこから生まれた出逢いで、それぞれが繋
がりどんどん大きな輪になり、おたがいさまだか
らいいよ!いう関係が自然にできることを目指し
ている。
その為にカフェのような空間が必要と思っている
だけなので、素敵過ぎても困ってしまう~

火曜日は航路さんが定休日なので、私も定休日
にしようと思っていたのだが、何人かの方から電
話をもらったので、今日は就労支援カフェ「pouko
apouko」さんで、のほほん同窓会を!
皆で協力して一生懸命ケーキを焼いておられまし
た~
