おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は、話がしたいけど出て来れる?と言われても
時間が少し取れるようになってきた。
環境の変化があっても、その状況に生活リズムが整
うと、以前のゆとりが戻ってくるのもだなあと実感。
ちょっとした環境の変化(家族の入院・介護など)に最
初は戸惑い、どうしよう
とうろたえるが、どんな状況
にあっても安らぎが生まれ、ゆとりが出てくるものだな
あと思う。
今日は、何人かの方にやっていこうとしている事につい
て話す機会があり、想いを語りながら想いの確認をした
り中途半端さに指摘を受けたりしたが、同じ想いを共有
している人と話すのは、年齢に関係なく心地良いものだ
なあと感じた。
子どもと関わる仕事をしている時は、勉強をみるより遊
びを教える先生だったり、高齢者の施設に携わっている
時は、お年寄りさんの思いに応えるデイサービスをする
には今までの決まりきったデイではなく、普通の家で自
由な形のデイを!と、民家でデイサービスを立ち上げた
り、自分としてはいつも相手が喜ぶことはなんだろうと考
えて、色々なことをやってきたつもりだった。
でも、いつも柴田さんのやることは型破りで変わっている
という評価をよく受けていた。
そして、おたがいさま横丁を立ち上げた時も、助け合う社
会は誰でもそうなればいいと思うけど理想よ!ともよく言
われてきた。
しかし、少しずつ今までのことが実を結び始めてきたかな
という手ごたえがあるので、今出逢っている沢山の方のご
縁を大切に、一つずつを形にしていきたいなと感じた一日
だった。
時間が少し取れるようになってきた。
環境の変化があっても、その状況に生活リズムが整
うと、以前のゆとりが戻ってくるのもだなあと実感。
ちょっとした環境の変化(家族の入院・介護など)に最
初は戸惑い、どうしよう

にあっても安らぎが生まれ、ゆとりが出てくるものだな
あと思う。
今日は、何人かの方にやっていこうとしている事につい
て話す機会があり、想いを語りながら想いの確認をした
り中途半端さに指摘を受けたりしたが、同じ想いを共有
している人と話すのは、年齢に関係なく心地良いものだ
なあと感じた。
子どもと関わる仕事をしている時は、勉強をみるより遊
びを教える先生だったり、高齢者の施設に携わっている
時は、お年寄りさんの思いに応えるデイサービスをする
には今までの決まりきったデイではなく、普通の家で自
由な形のデイを!と、民家でデイサービスを立ち上げた
り、自分としてはいつも相手が喜ぶことはなんだろうと考
えて、色々なことをやってきたつもりだった。
でも、いつも柴田さんのやることは型破りで変わっている
という評価をよく受けていた。
そして、おたがいさま横丁を立ち上げた時も、助け合う社
会は誰でもそうなればいいと思うけど理想よ!ともよく言
われてきた。
しかし、少しずつ今までのことが実を結び始めてきたかな
という手ごたえがあるので、今出逢っている沢山の方のご
縁を大切に、一つずつを形にしていきたいなと感じた一日
だった。
PR
福山八幡宮の近くにどんどん池(蓮池)と言って、白鳥
のたくさんいる素敵な場所がある。
我が家(胡町)は、最近しみじみ思うのだが、環境も良し
便利も良しととてもいい所だなと思う。このどんどん池も
八幡さんの下を通り、散歩コースによく出掛けて行く場
所だ。
この池にかわいいヒナが誕生し、今どんどん池は、毎日
見物客でいっぱいだ。
7羽のヒナがお母さんに付いて泳いでいる姿がなんとも
微笑ましく、見物している人たちから「わあ~!可愛い
~!」とどの人からも声があがる。
そして、見物している人たちが同じ喜びを共有している
ことで、心を通い合わせ親しく話をしながら、何分も白鳥
の親子を見ている。
白鳥たちにとってはいい迷惑だろうが…(笑)
普段からこんなに声を掛け合う関係がどこでも生れれば
いいのに、苦虫をつぶしたような顔で生活している人のな
んと多いことか。こんな可愛いエピソードで心と心が触れ
合うのはいいな~と思った。
のたくさんいる素敵な場所がある。
我が家(胡町)は、最近しみじみ思うのだが、環境も良し
便利も良しととてもいい所だなと思う。このどんどん池も
八幡さんの下を通り、散歩コースによく出掛けて行く場
所だ。
この池にかわいいヒナが誕生し、今どんどん池は、毎日
見物客でいっぱいだ。
7羽のヒナがお母さんに付いて泳いでいる姿がなんとも
微笑ましく、見物している人たちから「わあ~!可愛い
~!」とどの人からも声があがる。
そして、見物している人たちが同じ喜びを共有している
ことで、心を通い合わせ親しく話をしながら、何分も白鳥
の親子を見ている。
白鳥たちにとってはいい迷惑だろうが…(笑)
普段からこんなに声を掛け合う関係がどこでも生れれば
いいのに、苦虫をつぶしたような顔で生活している人のな
んと多いことか。こんな可愛いエピソードで心と心が触れ
合うのはいいな~と思った。
昨日から、東京やら遠くからのお客さんが続き、食事
会やら、その合間の時間に知り合いの方が主催され
たイベントに参加したりと、バタバタとした2日間だった。
今日は、府中の「恋しき」でちょこはぴさんのイベントが
あったので出掛けた。
一日まるごと町あそびというコンセプトで、アートあり
コンサートありお茶席ありの素敵な演出だった。
横丁で2年前に主催した、ミネハハさんのコンサートが
あったので、それが何よりも楽しみだった。
久しぶりにミネハハさんの心に響く歌を聴き、感動!感
動!の1時間半となった。魂に届く響きで、ますます私の
中の何かが騒ぎ出した~(妖怪のようだなあ。。ハハ)
コンサートが終わった後、恋しきの庭にキャンドルが燈
されていて、素敵な幻想の世界が広がっていた。

帰りに、ずっと行ってみたかった御幸町にある「Lardoise」
(ラルドワーズ)で食事をした。
なんと、一緒に行った友だちの、知り合いがやられている
お店だったようで、気さくなオーナーさんとお喋りしながら
料理を楽しんむことができた。
とても落ち着くいい雰囲気のお店で、リーズナブルなのに
美味しい物をお腹いっぱい食べれるお店だ。(満足~
)
会やら、その合間の時間に知り合いの方が主催され
たイベントに参加したりと、バタバタとした2日間だった。
今日は、府中の「恋しき」でちょこはぴさんのイベントが
あったので出掛けた。
一日まるごと町あそびというコンセプトで、アートあり
コンサートありお茶席ありの素敵な演出だった。
横丁で2年前に主催した、ミネハハさんのコンサートが
あったので、それが何よりも楽しみだった。
久しぶりにミネハハさんの心に響く歌を聴き、感動!感
動!の1時間半となった。魂に届く響きで、ますます私の
中の何かが騒ぎ出した~(妖怪のようだなあ。。ハハ)
コンサートが終わった後、恋しきの庭にキャンドルが燈
されていて、素敵な幻想の世界が広がっていた。
帰りに、ずっと行ってみたかった御幸町にある「Lardoise」
(ラルドワーズ)で食事をした。
なんと、一緒に行った友だちの、知り合いがやられている
お店だったようで、気さくなオーナーさんとお喋りしながら
料理を楽しんむことができた。
とても落ち着くいい雰囲気のお店で、リーズナブルなのに
美味しい物をお腹いっぱい食べれるお店だ。(満足~

さかのぼること2001年、カナダ。1ヶ月に1基ずつ原子力
発電所を建設するという、米ブッシュ大統領の政策に反
対する「カナダの自主停電運動」がヒントになって始まっ
たキャンドルナイト。
「原発反対」と100万回叫ぶより、1人1人が生活のワンシ
ーンでスローな時間を体感していくことが、いつかほんと
うに平和な暮らしへとつながるのではないか、と続けられ
ているこのイベントの企画に加わることにした。
小さな動きは色々な所であるが、一つ一つを繋ぎどんど
ん大きな輪となっていけるように、微力だが私の出来る協
力をしながら色々な方と繋がっていけたらと思う。
今年は、本通り商店街も巻き込んでいけたらいいなと思い
どういう巻き込み方がいいか考え中。
今日は大門にあるhand made shop「Needle Work」さんへお
邪魔した。

自慢のドアだそうだ
自分の作品ばかりだそうで、センスの良さが光っていた。
発電所を建設するという、米ブッシュ大統領の政策に反
対する「カナダの自主停電運動」がヒントになって始まっ
たキャンドルナイト。
「原発反対」と100万回叫ぶより、1人1人が生活のワンシ
ーンでスローな時間を体感していくことが、いつかほんと
うに平和な暮らしへとつながるのではないか、と続けられ
ているこのイベントの企画に加わることにした。
小さな動きは色々な所であるが、一つ一つを繋ぎどんど
ん大きな輪となっていけるように、微力だが私の出来る協
力をしながら色々な方と繋がっていけたらと思う。
今年は、本通り商店街も巻き込んでいけたらいいなと思い
どういう巻き込み方がいいか考え中。
今日は大門にあるhand made shop「Needle Work」さんへお
邪魔した。
自分の作品ばかりだそうで、センスの良さが光っていた。
今日は、あまり気乗りがしないが、祖母のお供で銀行へ
何軒かの銀行を回り感じたのだ、新しい行員さんが多く
簡単な手続きに時間がかかり、高齢の方で一人で来ら
れている方などはとても大変そうだった。
混み合っているのでゆっくり座る場所もないなど、年を
重ねていくことは、何でもないことが普通に出来なくなる
のに、色々なことが優しくないんだなあと感じた。
またまた大きなお金を動かす祖母に付き添う私は、やっ
と顔を覚えてもらったので、今度からは、おれおれ詐欺
に間違われないなあと思ったのも束の間、いつもの行員
さんが転勤されていておられな~い
今回も時間のかかること。そして、何か怪しい人を見る
ような目で見るのはやめて下さ~い!と、叫びそうにな
った(笑)笑い事ではないのだが…
今日は半日、銀行で過ごした感じ~

午後からはぽーこのお手伝い。今日は「ほのぼのカフェ」
となっていて、リクエストをした歌を、皆で楽しそうに歌わ
れていた。
ケ・セラ・セラのメンバーの方々
何軒かの銀行を回り感じたのだ、新しい行員さんが多く
簡単な手続きに時間がかかり、高齢の方で一人で来ら
れている方などはとても大変そうだった。
混み合っているのでゆっくり座る場所もないなど、年を
重ねていくことは、何でもないことが普通に出来なくなる
のに、色々なことが優しくないんだなあと感じた。
またまた大きなお金を動かす祖母に付き添う私は、やっ
と顔を覚えてもらったので、今度からは、おれおれ詐欺
に間違われないなあと思ったのも束の間、いつもの行員
さんが転勤されていておられな~い

今回も時間のかかること。そして、何か怪しい人を見る
ような目で見るのはやめて下さ~い!と、叫びそうにな
った(笑)笑い事ではないのだが…
今日は半日、銀行で過ごした感じ~


午後からはぽーこのお手伝い。今日は「ほのぼのカフェ」
となっていて、リクエストをした歌を、皆で楽しそうに歌わ
れていた。