忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



体調がまだすっきりしないなあと思っていると、祖母も
「今日はなんかしんどいのでデイサービスを休む」と言
うので風邪をうつしたのかと心配したが、一日ゆっくり
したら元気になったと、夕飯もしっかり食べ、明日のデ
イサービスの用意をしていた。93歳はたいしたものだ!

私は、まだ少し咳が残るが、かなり楽になってきた。
でもこんな時期だから、気を付けなけばいけないなあ。
しかし、どんなにしんどくても、食欲が落ちないので、口
から食べ物を入れることの凄さを自分自身で実証できる。
(そんなことが出来ても仕方がないが…)

孫時間、祖母時間に合わせながらも、自分のことで最近
出掛けることが多くなってきていたので、かなり無理をし
ているよ~と、身体が信号を出してくれたんだなあと思う。

以前の自分からは考えられないが(ず~っと走り続けて
いたので)、家でのんびり過ごす時間が、今はかけが
えのない貴重な時間となっている。

その時その時の流れに、素直に身を任せ過ごすことの大
切さを、祖母と暮らすようになって感じさせてもらっている。

こうしなきゃ!という思い込みばかりで、変な力が入り過ぎ
て、目の前のことが見えなくなっていたが、出来ることをゆ
っくりのんびりやっていくことの素晴しさを感じてくると、どん
どんやっていこうとすることの道が、自然に切り開かれてい
くような気がする。(気持ちがゆったりし過ぎて、身体がどん
どん太ってきているが

0歳を見ていると、毎日がどれだけ大切かを教えられる。今
はこうした家族時間を紡ぎながら色々なことを感じ考えよ!
ということなんだろうなあと思う。
PR


フラフラと好きなことばかりしているのに、先週小2の
孫が風邪で早退して、咳をしているそばで看病をして
いたせいか、昨日あたりから喉が痛いなあと思ってい
ると、咳まででるようになった。

今は少しの間ウロウロせず、ちょっと家で体調を整え
ようと思う。

咳には梅シップが効くので、それでも貼って生姜湯を
飲んで早く休まなきゃ。


昔からある「暮らしの手帖」という雑誌も好きな一冊だ。

丁寧な暮らし方が書かれたこの雑誌からも、学ぶことが多
いので、時々購入する。

今回の4月、5月号に、自然療法10選というのがあり、中を
パラパラと見た時、思わず私のやってきた療法は間違いな
かったんだ~と叫び迷わず買った。

私は、西洋医学の限界を若い時に感じてしまい(病院でバ
イトをしていたので)これは何か違う!と思って、読みあさっ
たのが東洋医学の本だった。

20代は、何故かこういう東洋医学にはまったり、石川達三
を読みあさり議論したりと、ちょっと偏っていたせいか、変な
こだわりがあった。

今、50代になりやっと(遅いのだが)物事の側面を見れ
るようになってきたので、色々あっていい!と思えるのだが
熱がある時はキャベツの葉で熱とり!打ち身には生姜!と
思い込みの激しい人間だったが、自然療法として上手く活
用する方法が書いてあったのを読み、そうそうこういう方法
もあるという事を伝えていけばいいのだなあと思った。

思い込みでかなり過激に走ってしまう人間なので、自分が
熱を出してもキャベツの葉を頭に乗せて過ごしたり、打ち身
の時には生姜をすって、小麦粉でこねて炎症をおこしてい
る所に貼っている。(私にはかなり効用がある)

しかし、今回の新型インフルエンザのような場合は、のほほ
~んと自然療法といっている場合ではないが。。
マスクを早急に買わないといけないなあ。

今日は、大好きな天竺さんのカレーを朝一番に求めに本通
りに出掛け、タイカレーをルーだけ3杯も食べてしまった。
かなり辛いのだが、この辛さが堪らない。120食用意して来ら
れていたのにアッという間に完売になったらしい!
良かった~


私の大好きなカレー屋「天竺加哩厨房 シャンティ・デリ」
さんが、明日、福山の本通りのとおりまち交流館横に来ら
れますよ~

岡山県ではかなり有名な移動販売のカレー屋さん。
美味しいカレーが食べたくなると、その日におられる場所
を確認して追っかけていく
また、私がイベントをする時には、必ずと言っていいくらい
無理を言っては来てもらっている。

3月のとおり町まつりの時は、他のイベントと重なり来てい
ただくことが出来なかったが、このばら祭りに来てもらえる
誰かを紹介して欲しい!と本通りの方から言われた時、迷
わず天竺さんと思った。

明日は、大好きなタイカレーが好きなだけ食べれるので楽し
み~

明日は、バラよりカレーですよ~


今日は、岡山の区役所に用があり出掛けた。

先月行った時は、政令都市となったばかりだったので
業務が混乱していて、簡単な手続きなのに延々時間
がかかったが、今日は人も少なく、すんなり用が終わ
りヤレヤレ

岡山市内で行きたい所もいっぱいあったのだが(茶房
和三盆の新店舗を発見!)今日は総社で寄ってみたい
パン屋さんがあったので、総社回りでのんびりと帰っ
た。

カフェ「Always」の姉妹店としてオープンしたというこ
とに興味があり、行ってみたい所だった。

思ったとおりセンスがよく、注文してから具をはさんで
くれるベーグルサンドなど、とても美味しかった。

倉庫を上手く活用した店舗で、適度な大きさで、こんな
物件があれば、私も何かやりたいなあと思った素敵な
パン屋さんだった。

 総社にあるパン屋「INDUSTRY」

知り合いがやっているグループホームが吉備路にあるの
で寄りたかったが、食べ物にはやっぱり勝てなく、カフェや
パン屋めぐりで終わってしまった~

でも、心を清めに吉備津彦神社にも参拝した。(にも…とい
うのはちょっと失礼だなあ

  

  

神社の周辺の気の流れの良さにとても癒された~


忍者ブログ [PR]