忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 手作りのお弁当(もちろん玄米中心)

 寄島の公園で海を見ながらお弁当

私はどうも、同じ空間で長い時間過ごしていると心にゆと
りがなくなり、判断能力が低下してくるようなので、全然
知らない所でボッーとしたくなる。

それは、我が儘というものだ~!というお叱りの言葉が聞
こえてきそうですが…(汗)

これからどんどん行楽日和になってくるのが恐~い

出たがり虫がムクムクと顔を持ち上げ、じっとしていられな
くなるから

誰か出たがり虫を退治して~(笑)
PR


今日も色々な人と楽しい話をし、大笑いをしながら
あっという間に一日が終わった

今日は、閉店間際に来られた男性がユニークな方
で、のほほんにはピッタリの不思議な人だった!

今日は予定していたほどランチが出ず、少し残った
ので、この男性に残り物だけど、食べられますか?
というと、初対面の者にそんなに親切にしてくれる人
がいるなんてと、ひどく感激され、自分が出来るお
返しは歌を唄うことだと、突然アカペラで欧陽菲菲の
「ラブイズオーバー」を唄われ、そのすごい声量に周
りにいた人もびっくりするほどだったが、終わったら、
拍手の嵐となった。

この方は、高齢者の施設を、歌を唄って回っていると
かで、次回来た時は、ギターで1曲唄わせて欲しいと
言われた。

毎日本当に、ミラクルばかり起こるのほほんだなぁ~

そうそう、今日はまたまたお餅屋さんの新作「春ですよ
!」が完成。(ネーミングは私が勝手にしてしまった

これは売れそう 写真がないのが残念

販売予定は来週から。勝手に決めるな~とお餅屋さん
から怒られそう(笑)

でも、美味しくて可愛いので販売日をお楽しみに


今日は、向島のびっちさんによる、パーソナルカラー
診断の日。

自分に似合う色を見つけるのが、こんなに楽しいもの
なのかと、人がしてもらっているのに見入ってしまった。

毎日、今日の服はこんな気分!と結構色々コーディネ
ートしながら服を選んでいるが、肌の色に合う服を選ん
だことはないなぁと、勉強になった。

今日診断してもらわれた方で、私は絶対ピンクが似合
わないと思っていたのに、こんなに顔映りのいい色だっ
たなんてと喜ばれていた。

来週もはるばる向島から、びっち先生が来られるので、
私も診断してもらおうと!!

そうそう、びっちさんの畑で採れた野菜の販売もされた
のだけど、これが新鮮で美味しいこと

来週の木曜日も、びっちさんちの野菜の販売があります
よ~

野菜のもつ本来の味がしっかり味わえる、美味しい野菜
を手に入れたい方!お急ぎ下さい、すぐ売り切れちゃい
ますよ~ 

来週の木曜日はこぞってのほほんへ


5月に、「ご近所まつり」をやりたい!という想いを
どんどん口に出して言っていたら、言うだけでなく
きちんと企画書にして、具体的にしてみたらどうか
と言われた。

そりゃそうだこんな事をやりたいと言っても、具体
的になっていない事に対して、協力をお願いしても
協力のしようがないなと思い、企画書なる物に取り
組むことに…

しっかし、以前はこんな企画書など簡単に(ちょっと
言いすぎ)出来ていたが、今の自分はパソコンに
向かうと、え~っ何からどう書こうと、なかなか
文章が進まない。

これって、今の環境状況によるんだなぁとつくづく思う。

NPO法人で認知症の人のグループホームを立ち上
げた時、色々な所でこの取り組みについて講演したり
文章にしてきた。これってプチ自慢?

でも、そんな環境から離れると、沢山の人の前で喋る
ことが苦手になり、文章もすっかり書けなくなっている
自分がいる。

だからと言って出来ないからと投げ出したら、やりたい
事も出来ないので、皆に納得してもらえる企画書を頑張
って作ろう!
企画書だけ出来たら、やったつもりになったりして…(笑)


今朝娘から「母さんの一言にとても傷ついた!」
というメールが届き、ドキッとして反省から始まる
一日となった

昨日、先日観た地球交響曲(ガイアシンフォニー)
第5番の中で、どんな場合も自然分娩に望もうと
して下さるドクターがおられるという話を、何気な
くした。

その話は、二人の子どもを帝王切開で出産した娘
にはとても堪えたらしい。

私は、本当に無神経に言葉を発することが多々ある
ので、朝から今日はとても反省した。

これからは少し気を付けて話をしなければ!と思った。
今まで傷つけられた者にはどうしてくれるんだぁ~と、
言われそうですが…

傷ついた!と言われないと分からない人間なんてどう
と自分でも思うので、もうちょっと繊細な人間に
ならなきゃです


忍者ブログ [PR]