忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 遠くに備中国分寺が

 デイサービス見学会 

今日は定休日だったので、やりたい事がいっぱいあり
朝一番から活動を開始した。

物件がとても気に入って手がけた、デイサービスみか
どに久しぶり遊びに行き、最近のデイサービス現状を
色々聞くことができた。

その後、蔵王に出来たワールドビュッフェに行ったの
だが、なんと11時オープン前というのに、長蛇の列で
並んで食べようという気にもならなかった。

オープンして初めての日曜日なので、凄い人だろうなぁ
とは思っていたが、予想以上だった。

仕方なく昼食は他で食べ、そのままいつもお邪魔する
吉備路にある「グループホームえがお」へ

グループホームだけではなく、デイサービスを新たに
オープンさせたいと、去年から考えておられたそのデ
イサービスが、7月1日にオープンとなり、昨日・今日と
見学会だったのでお祝いに駆けつけた。

行政マンとして働きながら、どうしても福祉の施設を自
分の手で造りたかった!とグループホームとデイサー
ビスを手懸けられたことに拍手を送りたい。

今後は、障害者の方の為の就労場所となる所も造って
いきたいそうだ。

吉備路に行くと、のどかな雰囲気に癒されるので、時々
グループホームにお邪魔するのだが、やられている事
からとても刺激をもらうことができる。

そして、その後急いで福山に帰り、今日は何件かリスト
アップしてもらった移転先の物件5件を見て回った。

古野上の倉庫物件から、南手城の喫茶店跡やら、蔵王
の物件など地図で探すだけでも大変だった。

がしかし…
なかなか「これだ~!」という物件に出合わない

目まぐるしい一日だったなぁ~
PR


 にぎわっている本通り

 願い事を書いて風船飛ばし

あんなに沢山風船を飛ばしてもいいのかなぁ~と
思いつつ、凄い人にもまれながら、風船飛ばしを
楽しんだ。

孫っちは、あまりの人の多さに、ちょっと戸惑って
普段とは違うことにとても違和感を感じていた。

大人は何気なく、楽しそうだからと、色んな場所に
子どもを連れ出すが、まだ生まれて何年かしかた
っていない子にとっての新しい事は、新鮮というよ
り、新しい世界で起こる色々なことの衝撃に慣れる
のに時間がかかるのだなぁ~と、子どもの目線に
立ってみた土曜夜店だった。

トライアングル広場では、太鼓の音と共に神楽が
舞われていて、夏の夜に響く和太鼓もいいもんだ
なぁと聴き入った。

しっかし、近場のイベントに行くと、知り合いばかり
に会うので落ち着かない


 正範さん熱唱中

フラッと遊びに来てくれた正範さんに、またまた
ライブを突然お願いした。

いつも、ギターを持って出かけている正範さん!
快くOKして下さり、即ライブと相成りました~

今月号のWinkに、デカデカと正範さんのライブ
の様子が掲載されている為、来られていた若い
女性のお客さん達が感激して帰られた。

正範さんファンがどんどん増えて、第2、第4の火
曜日の正範さんライブの日は、のほほんは超満員
になるかも


と言っても、私がご懐妊ではなく…そんな事は
誰でも分かる!ってか~

な、なんといつもカフェの忙しい時を応援して
くれている、下の娘に二人目の子が!!

嬉しい反面、無理を言えなくなるので、私として
はちょっと複雑。いえいえ!私の大変さの応援
がなくなるからと、自分の事を優先してはいけ
ないと重々分かっています。でも…

4人目の孫が来年は誕生~

遊んでばかりはいられな~いというばかりな
のだが


今日は小学1年の孫の参観日で、下の子を毎回
連れて行くと、ゆっくり見てやれないというので、
孫っちの顔見たさもあり、子守り役で出掛けた。

少しの時間、参観日の様子を見に入ったのだが、
一学年がワンフロアーでオープン教室になってい
て、全体の様子が手にとるように分かり、なかなか
面白かった。

東広島の三ツ城古墳のすぐそばにあり、環境にも
恵まれており、学校としての取り組みもユニークで
素敵な学校だった。

何十年かぶりに参観日体験をした。

東広島は、図書館など公共施設が充実しているの
だが、私が求める食のお店で、これといったお店を
見つけることができないでいた。

でも、今日はいいパン屋さんを見つけた。

西条に、外人の方がされている美味しいパン屋さん
があるが、パン屋の少ない街だなぁと思っていた。

だが今日…み~つけた
西条駅に近い所に 「えびす堂」という昔からされて
いるというパン屋を発見!
お洒落な感じではないが、素材にこだわり心のこも
ったパンを作られているなぁ~ということが伝わって
くるパン屋さんだった。

久しぶりに孫っちに会え、参観日体験もできて良かっ
たのだが、行ったことのないパン屋を発見できたこと
が最高~(笑)


忍者ブログ [PR]