おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、お餅屋さんの息子さんが大阪から応援に来られて
いる為、どんどん新作が登場しています。
先週は、クルミやナッツが入った、少し甘みのあるお餅
が登場したかと思うと、今週は、甘酸っぱさが堪らない
キンカン入り餅の登場です
商品って同じ物ばかりでなく、どんどん新しい提案がい
るんだなぁと勉強にはなるのだが、新しい商品のたびの
試食には、嬉しいような恐いような…
(笑)
お餅屋だけで、とても大きな商売を関西でされている、息
子さんの商売に対する想いや、お客さんへの配慮のある
態度を見せてもらいながら、これだから大きな商売へと結
びついていくんだろうなぁ~と、とても勉強になる。
NPO法人だから儲けなくてもいい!とは思っていないが、
商売に対する想いの入れ方が甘いんだなぁと思う。
新しい場所に移ることをいいきっかけに、もう一度取り組み
方を見直し、たまり場としてのコミュニティカフェを新たな形
で作り上げていきたい。
いる為、どんどん新作が登場しています。
先週は、クルミやナッツが入った、少し甘みのあるお餅
が登場したかと思うと、今週は、甘酸っぱさが堪らない
キンカン入り餅の登場です

商品って同じ物ばかりでなく、どんどん新しい提案がい
るんだなぁと勉強にはなるのだが、新しい商品のたびの
試食には、嬉しいような恐いような…


お餅屋だけで、とても大きな商売を関西でされている、息
子さんの商売に対する想いや、お客さんへの配慮のある
態度を見せてもらいながら、これだから大きな商売へと結
びついていくんだろうなぁ~と、とても勉強になる。
NPO法人だから儲けなくてもいい!とは思っていないが、
商売に対する想いの入れ方が甘いんだなぁと思う。
新しい場所に移ることをいいきっかけに、もう一度取り組み
方を見直し、たまり場としてのコミュニティカフェを新たな形
で作り上げていきたい。
PR
昨日のライブでゆずパワーをもらったせいか、朝から
パワー全開
だったので、また遊びに出掛けたかった
が、今日は土曜日と日曜日とカフェが貸切りだった為、
営業できる状況に戻さなければいけないので、朝早く
から片付けに勤しんだ。
そして、メニュー開発もしなきゃと色々考えたりしていた
のだが、外からの刺激をもらわなきゃ!と出掛けてしま
うとメニューのことはすっかり忘れ、なぜか今日は古着
屋にハマッてしまった
ブランドコーナーなどもあるんだ~と、メチャメチャ感動
して何軒も見て回った。
よく古着屋の魅力を聞いていたが、こんなに楽しいもの
なのか~とかなりハマッた
まだまだ探し方が下手なので、かなり疲労感は残ったが
(笑)でも、色々な物をゲットして楽しめた
パワー全開

が、今日は土曜日と日曜日とカフェが貸切りだった為、
営業できる状況に戻さなければいけないので、朝早く
から片付けに勤しんだ。
そして、メニュー開発もしなきゃと色々考えたりしていた
のだが、外からの刺激をもらわなきゃ!と出掛けてしま
うとメニューのことはすっかり忘れ、なぜか今日は古着
屋にハマッてしまった

ブランドコーナーなどもあるんだ~と、メチャメチャ感動
して何軒も見て回った。
よく古着屋の魅力を聞いていたが、こんなに楽しいもの
なのか~とかなりハマッた

まだまだ探し方が下手なので、かなり疲労感は残ったが
(笑)でも、色々な物をゲットして楽しめた

今日は4時から貸切になる為カフェ
はお休みします。
今日は、ちょうど広島でNPO法人を立ち上げたばかりの
友達が総会を開くので、何か協力が出来ればと思い参加
したいと思っていた。
なので、貸切になったのを幸いにカフェを休んで、今日は
気分転換
早めに広島に行き、行きたかったカフェにも寄ってみよう
と思う。
違う視点で、今の現状をどうするかも考える休日にしたい。

今日は、ちょうど広島でNPO法人を立ち上げたばかりの
友達が総会を開くので、何か協力が出来ればと思い参加
したいと思っていた。
なので、貸切になったのを幸いにカフェを休んで、今日は
気分転換

早めに広島に行き、行きたかったカフェにも寄ってみよう
と思う。
違う視点で、今の現状をどうするかも考える休日にしたい。
8月の終わりに出ないといけないので、色々な方が心配を
して下さり、今後どうするのか、どうしたいのかを尋ねられ
その為にどんな物件が必要なのかと聞かれる。
その度におたがいさま横丁が目指していることを話をする。
その時必ず、カフェをやりたいのかと思った!と言われるの
だが、カフェは最終目的(誰でもが集え、助け助けられる関
係が自然にできてくる町を作ること)に行く為の手段であり、
「のほほん」から生まれたたまり場も、最終目的の一つの居
場所としたかったのだが今の場所での町作り(=横丁作り)
は難しくなったので、新たな場所で一からやり直しだ~
ま、まだまだ体力はあるので、新しくたまり場となるカフェを
立ち上げ、新たなコミュニティの場所を作らなきゃ!
でも、でも… まだ移転先が見つからな~い
今、NPO法人としてやっている事は大切にして、次の世代
にこの活動がバトンタッチできるまで、おばさんは頑張らね
ば
です。
して下さり、今後どうするのか、どうしたいのかを尋ねられ
その為にどんな物件が必要なのかと聞かれる。
その度におたがいさま横丁が目指していることを話をする。
その時必ず、カフェをやりたいのかと思った!と言われるの
だが、カフェは最終目的(誰でもが集え、助け助けられる関
係が自然にできてくる町を作ること)に行く為の手段であり、
「のほほん」から生まれたたまり場も、最終目的の一つの居
場所としたかったのだが今の場所での町作り(=横丁作り)
は難しくなったので、新たな場所で一からやり直しだ~

ま、まだまだ体力はあるので、新しくたまり場となるカフェを
立ち上げ、新たなコミュニティの場所を作らなきゃ!
でも、でも… まだ移転先が見つからな~い

今、NPO法人としてやっている事は大切にして、次の世代
にこの活動がバトンタッチできるまで、おばさんは頑張らね
ば
