おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
な~んか体がだるいなぁ~と思っていたら、昨日の
夜から熱が~

でも、今日はどうしても行かなければいけない用が
あった為に、西ノ宮まで行って来た
そのまま帰ればいいものを、神戸が近いのに、この
まま帰るなんてもったいない!と思い大阪の友だち
を誘い「IKEA」に行った。
おもしろ過ぎ~!って感じで、風邪のことなど忘れて
歩き回った。
大阪の友だちは、もう何回も来ているが、いつ来ても
凄い人なのに、今日はガラガラでちょっとびっくりして
いた。
でも、その分ゆっくり楽しむことができ、帰るのを忘れ
てしまいそうだった~
カフェに入る時買った物を掛けておく場所
シュークリームの横にブタが~
シュークリームに甘味がなく、ブタが甘いお菓子になっ
ていて一緒に食べるらしい。
また、気に入った大きな品物は、自分で倉庫から取る
ようになっていたり、トイレがトイレです~!という存在
感でなくあったりと、面白すぎて遊び回り、風邪が悪化
してる


夜から熱が~


でも、今日はどうしても行かなければいけない用が
あった為に、西ノ宮まで行って来た

そのまま帰ればいいものを、神戸が近いのに、この
まま帰るなんてもったいない!と思い大阪の友だち
を誘い「IKEA」に行った。
おもしろ過ぎ~!って感じで、風邪のことなど忘れて
歩き回った。
大阪の友だちは、もう何回も来ているが、いつ来ても
凄い人なのに、今日はガラガラでちょっとびっくりして
いた。
でも、その分ゆっくり楽しむことができ、帰るのを忘れ
てしまいそうだった~

シュークリームに甘味がなく、ブタが甘いお菓子になっ
ていて一緒に食べるらしい。
また、気に入った大きな品物は、自分で倉庫から取る
ようになっていたり、トイレがトイレです~!という存在
感でなくあったりと、面白すぎて遊び回り、風邪が悪化
してる


PR
12月7日(日)のイベントはおたがいさま横丁として
は延期しますが、向島のびっちさん(村上さん)が
ピザを焼いて食べよう!イベントをされるのでお知
らせしま~す。
日時:12月7日(日)10:00~12:30
場所:福山市瀬戸町(自然農勉強会in福山の会場です)
料金:1,500円/1人
内容:釜で天然酵母ピザを焼いて食べよう!
&
ボビーさんのLIVE PAPER STORY
その他:当日は寒くなるかもしれません。防寒着をしっ
かりご用意ください。
ピザ釜の近くに居ると暖かいよ~。
薪をくべたり、ピザを伸ばしたり、お手伝いしてね。
釜の様子。
↓
http://mukai-shima.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/de-pizza-0ee9.html
材料の予定もありますので
行くよ~というmailなり電話でお知らせいただけると
助かります。
ということなので、行きた~いという方は、メールを入
れてあげて下さいね!
今日は、いつもパワフルなトモノさんと会い、トモノさん
の想いを沢山聞かせてもらい、またまた元気をいっぱ
いもらうことができた。
は延期しますが、向島のびっちさん(村上さん)が
ピザを焼いて食べよう!イベントをされるのでお知
らせしま~す。
日時:12月7日(日)10:00~12:30
場所:福山市瀬戸町(自然農勉強会in福山の会場です)
料金:1,500円/1人
内容:釜で天然酵母ピザを焼いて食べよう!
&
ボビーさんのLIVE PAPER STORY
その他:当日は寒くなるかもしれません。防寒着をしっ
かりご用意ください。
ピザ釜の近くに居ると暖かいよ~。
薪をくべたり、ピザを伸ばしたり、お手伝いしてね。
釜の様子。
↓
http://mukai-shima.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/de-pizza-0ee9.html
材料の予定もありますので
行くよ~というmailなり電話でお知らせいただけると
助かります。
ということなので、行きた~いという方は、メールを入
れてあげて下さいね!
今日は、いつもパワフルなトモノさんと会い、トモノさん
の想いを沢山聞かせてもらい、またまた元気をいっぱ
いもらうことができた。
瀬戸田の紅葉が綺麗だと聞いたので、今年最後
の紅葉を求めて、瀬戸田へ出発してのだが…
あまりにも綺麗な紅葉なので、このまま走り続け
ようということになり、しまなみを渡りまたまた四国
へ行った。
な~んか四国に引き寄せられている~
お遍路旅に出るのは来年からのつもりなのに(笑)。。
先日の四国の旅の時、タオル美術館にも行く予定に
していたのに、行くことが出来なかったので行って
みた。
これがなかなか面白く、タオルアートに感動!
タオルの大きなキリンさんが出迎えてくれた
タオルができるまでの工程が見れる
タオル水族館
まったくこういう所が面白くてしょうがない
お昼は、ちょっと有名なカレーうどんのお店に
こだわりの器にこだわりの麺
今治国際ホテルからの眺望を楽しみ、祖母も大満足の
一日となって良かった~
「今の日本は平和でいいなぁ~、今に感謝だね!」の祖
母の言葉に、あたり前ではない毎日に本当に感謝だなぁ
としみじみ感じた。
の紅葉を求めて、瀬戸田へ出発してのだが…
あまりにも綺麗な紅葉なので、このまま走り続け
ようということになり、しまなみを渡りまたまた四国
へ行った。
な~んか四国に引き寄せられている~
お遍路旅に出るのは来年からのつもりなのに(笑)。。
先日の四国の旅の時、タオル美術館にも行く予定に
していたのに、行くことが出来なかったので行って
みた。
これがなかなか面白く、タオルアートに感動!
まったくこういう所が面白くてしょうがない

お昼は、ちょっと有名なカレーうどんのお店に

今治国際ホテルからの眺望を楽しみ、祖母も大満足の
一日となって良かった~
「今の日本は平和でいいなぁ~、今に感謝だね!」の祖
母の言葉に、あたり前ではない毎日に本当に感謝だなぁ
としみじみ感じた。
今日は福山延広教会で、「鈴木秀美バロックチェロ
リサイタル」があった。
バッハ:無伴奏チェロ組曲を演奏された
チェロは、娘が学生の時に習っていたこともあって、興
味のある楽器の一つなので、とてもいい時間を過ごす
ことができた。
アンコールの後
やたら写真が撮れないので、挨拶されているところし
か写せなかった~
今日は午前中、介護の事業所をやっている友人から
ちょっと意見が欲しいと言われ、何気なく遊びに行っ
た。
長い人生を生きてこられた、高齢の方とかかわって
いるというより、仕事だからやっているという対応に
ちょっとびっくり!
いつかは誰でも年老いて、誰かの手が必要になる時
がある。その時自分が受けたい温かさでかかわれる
人であって欲しいなと思った。
リサイタル」があった。
チェロは、娘が学生の時に習っていたこともあって、興
味のある楽器の一つなので、とてもいい時間を過ごす
ことができた。
やたら写真が撮れないので、挨拶されているところし
か写せなかった~

今日は午前中、介護の事業所をやっている友人から
ちょっと意見が欲しいと言われ、何気なく遊びに行っ
た。
長い人生を生きてこられた、高齢の方とかかわって
いるというより、仕事だからやっているという対応に
ちょっとびっくり!
いつかは誰でも年老いて、誰かの手が必要になる時
がある。その時自分が受けたい温かさでかかわれる
人であって欲しいなと思った。
県北の紅葉が終わり、今は里の紅葉が目を楽しま
せてくれている。
芦田川土手沿いの山の紅葉
そんな紅葉を楽しみながら、今日は久しぶりに駅家
の「カフェ・ドゥ・ララ」でランチをした。
子ども連れの人でいっぱいだった。子育て中のお母
さんたちが、安心してランチできる場所があることは
いいことだなぁ~と思いながらも、ちょっと落ち着かな
かった
ここで面白い物を発見!
どくろを巻いたようなさつまいも
私が、カフェで使っていた道具で、今は必要ない物を
障害者の方の就労支援として出されるお店に、貸して
あげる為に、今日は行ったり来たりしていた。
その時に、木之庄町に天然酵母のパン屋さんを見つけ
さっそく入ってみた。
11月8日にオープンしたばかりだそうで、パン屋さんらし
くないパン屋さんだが、国産小麦を使った天然酵母の
パンということが気に入った。
「boulangerie TAMAYA」
素朴な味で、安心して食べれるパンなのではまりそう。
朝6:30にopen、夕方4:30にはcloseです。
この木之庄町界隈にはパン屋さんが多いので、色々食
べることができ、私としてはとても嬉しい。(笑)
せてくれている。
そんな紅葉を楽しみながら、今日は久しぶりに駅家
の「カフェ・ドゥ・ララ」でランチをした。
子ども連れの人でいっぱいだった。子育て中のお母
さんたちが、安心してランチできる場所があることは
いいことだなぁ~と思いながらも、ちょっと落ち着かな
かった

ここで面白い物を発見!
私が、カフェで使っていた道具で、今は必要ない物を
障害者の方の就労支援として出されるお店に、貸して
あげる為に、今日は行ったり来たりしていた。
その時に、木之庄町に天然酵母のパン屋さんを見つけ
さっそく入ってみた。
11月8日にオープンしたばかりだそうで、パン屋さんらし
くないパン屋さんだが、国産小麦を使った天然酵母の
パンということが気に入った。
素朴な味で、安心して食べれるパンなのではまりそう。
朝6:30にopen、夕方4:30にはcloseです。
この木之庄町界隈にはパン屋さんが多いので、色々食
べることができ、私としてはとても嬉しい。(笑)