おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祖母のリズムを崩さないよう配慮をしながら、病
院への行ったり来たりの生活パターンが少しずつ
出来てきたので、3月のイベントへ向けての準備
の時間が細切れだが作れるようになってきた。
何よりもみんなが(本通りとその周りの人たちそし
て参加して下さる人たちみんなが)良くなればいい
な!という想いで企画したこのおまつりに、何でも
出来ることがあれば手伝うよ!と声を掛けて下さる
ことがとても嬉しい。
温かい想いが集まれば、きっと新しい流れになり何
かが生まれ、困ったらおたがいさま!と言える関係
がどんどん出来ると信じている。
恐い顔は逃げていけ~、優しい心で優しい顔で過ご
せるように!と孫と一緒に豆まきをした。
まだ「鬼はそと~!」とは、はっきり言えないが、外に
向かって一生懸命豆を投げていた。
ちょっと鬼のお面も気になり、自分でお面をつけて
ハイポーズ!

我が家の前の豆徳さんは、節分セットが飛ぶように
売れていた。
いわしの豆と大豆みっくす
院への行ったり来たりの生活パターンが少しずつ
出来てきたので、3月のイベントへ向けての準備
の時間が細切れだが作れるようになってきた。
何よりもみんなが(本通りとその周りの人たちそし
て参加して下さる人たちみんなが)良くなればいい
な!という想いで企画したこのおまつりに、何でも
出来ることがあれば手伝うよ!と声を掛けて下さる
ことがとても嬉しい。
温かい想いが集まれば、きっと新しい流れになり何
かが生まれ、困ったらおたがいさま!と言える関係
がどんどん出来ると信じている。
恐い顔は逃げていけ~、優しい心で優しい顔で過ご
せるように!と孫と一緒に豆まきをした。
まだ「鬼はそと~!」とは、はっきり言えないが、外に
向かって一生懸命豆を投げていた。
ちょっと鬼のお面も気になり、自分でお面をつけて
ハイポーズ!
我が家の前の豆徳さんは、節分セットが飛ぶように
売れていた。
PR
母の術後の経過も少しずつ良い方向に向かって
いるようなので、少し気分が楽になった。
家と病院だけの行き来をしていると(まだ4日ほど
のことだが
)な~んか狭い世界に閉じ込められ
たかのような息苦しさを少し感じる。
いつも好きな時に、好きな所へ行けてたことへの
感謝が足りなかったなぁと思い知らされている。
でも、また今の状況での生活リズムが作れれば、
いつものようにフラフラと出掛けていきそう。。。(笑)
今日、「宅老所・グループホーム全国ネットワーク」
(仙台に事務局をもつ)から、3月7日に沖縄で研究
交流フォーラムがあるというお知らせが届いた。
こういう機会に、沖縄の根底にあるゆいまーる文化
の真髄を探り、沖縄でいうゆいまーる(人と人が助け
合うことを意味する)はどのような生活文化から生ま
れたのか知りたいのだが、2月の終わりに滋賀県の
フォーラムに出掛ける予定にしているので(これも娘
の出産でどうなるやら?)行けるわけがないかぁ~
ちょっと母の状態が落ち着いてくると、すぐ頭がどこ
かへ飛んでしまう
いるようなので、少し気分が楽になった。
家と病院だけの行き来をしていると(まだ4日ほど
のことだが

たかのような息苦しさを少し感じる。
いつも好きな時に、好きな所へ行けてたことへの
感謝が足りなかったなぁと思い知らされている。
でも、また今の状況での生活リズムが作れれば、
いつものようにフラフラと出掛けていきそう。。。(笑)
今日、「宅老所・グループホーム全国ネットワーク」
(仙台に事務局をもつ)から、3月7日に沖縄で研究
交流フォーラムがあるというお知らせが届いた。
こういう機会に、沖縄の根底にあるゆいまーる文化
の真髄を探り、沖縄でいうゆいまーる(人と人が助け
合うことを意味する)はどのような生活文化から生ま
れたのか知りたいのだが、2月の終わりに滋賀県の
フォーラムに出掛ける予定にしているので(これも娘
の出産でどうなるやら?)行けるわけがないかぁ~
ちょっと母の状態が落ち着いてくると、すぐ頭がどこ
かへ飛んでしまう

昨日は、母の手術の為夜遅くまで病院にいた。
20時過ぎに手術が終わった為、麻酔から醒め
ていない状態で、病院から引き上げたので心
配だったが、朝行くとかなり元気な表情になっ
ていたので一安心。
年齢に伴う身体機能の低下で、体の不調が出
たり、病気をした時の身体機能の回復が遅かっ
たりと、老いに向かうとはこういうことかと、祖母
との暮らしの中から感じたり、母の入院からも
色々考えさせられている。
西洋医学の嫌いな私は、今までは自然治癒力
でなんとか治せた体も、自然治癒力だけに頼れ
なくなるのかなぁと思ったり…
でも、おそらく西洋医学と東洋医学を上手に組
み合わせた医療をして欲し~い!と、私だった
ら無茶を言うと思うと夫に話したことだ(笑)
今日は、祖母が天満屋で開催されている福山華
道連盟のいけばな展に行きたいというので出掛け
た。
出掛ける準備をしていたら、2歳になる孫もやって
きて、どうしても付いて行くというので私一人で93
歳の祖母と2歳の孫を引き連れて出掛けた。
娘が今月出産予定でかなりしんどそうなので子ど
もなりに悟っているのか、精神年齢も低く面白そう
に見える
私に甘えてきて、最近は離れようとしな
い。
なので、抱っこ!抱っこ!という孫を左手に抱き、
右手で祖母の手を引きいけばな展の会場を回った
ので、今日はヘトヘト
その後も、祖母は天満屋でのお決まりコースがあ
るので、立ち寄りたい所があり、孫は孫で玩具売り
場から離れようとしないしで、天満屋の知り合いの
店員さんに助けてもらいながらの天満屋道中だっ
た
20時過ぎに手術が終わった為、麻酔から醒め
ていない状態で、病院から引き上げたので心
配だったが、朝行くとかなり元気な表情になっ
ていたので一安心。
年齢に伴う身体機能の低下で、体の不調が出
たり、病気をした時の身体機能の回復が遅かっ
たりと、老いに向かうとはこういうことかと、祖母
との暮らしの中から感じたり、母の入院からも
色々考えさせられている。
西洋医学の嫌いな私は、今までは自然治癒力
でなんとか治せた体も、自然治癒力だけに頼れ
なくなるのかなぁと思ったり…
でも、おそらく西洋医学と東洋医学を上手に組
み合わせた医療をして欲し~い!と、私だった
ら無茶を言うと思うと夫に話したことだ(笑)
今日は、祖母が天満屋で開催されている福山華
道連盟のいけばな展に行きたいというので出掛け
た。
出掛ける準備をしていたら、2歳になる孫もやって
きて、どうしても付いて行くというので私一人で93
歳の祖母と2歳の孫を引き連れて出掛けた。
娘が今月出産予定でかなりしんどそうなので子ど
もなりに悟っているのか、精神年齢も低く面白そう
に見える

い。
なので、抱っこ!抱っこ!という孫を左手に抱き、
右手で祖母の手を引きいけばな展の会場を回った
ので、今日はヘトヘト

その後も、祖母は天満屋でのお決まりコースがあ
るので、立ち寄りたい所があり、孫は孫で玩具売り
場から離れようとしないしで、天満屋の知り合いの
店員さんに助けてもらいながらの天満屋道中だっ
た

今日から、母が入院となった為、朝からバタバタ
としていた。
入院という経験がない母にとっては、かなり不安
で落ち着かない様子だった。
今までの暮らしを中断せざるを得ない入院生活っ
て、どうしても不安が隠せないので、もっと楽し
い病院になるといいなぁ~
働き者の母なので、外にどんどん出掛けられてい
るのも母のおかげなのだが、今日から少しの間、
祖母が戸惑わないような配慮もしながら、ちょっと
家の人にならなきゃなのです。
としていた。
入院という経験がない母にとっては、かなり不安
で落ち着かない様子だった。
今までの暮らしを中断せざるを得ない入院生活っ
て、どうしても不安が隠せないので、もっと楽し
い病院になるといいなぁ~
働き者の母なので、外にどんどん出掛けられてい
るのも母のおかげなのだが、今日から少しの間、
祖母が戸惑わないような配慮もしながら、ちょっと
家の人にならなきゃなのです。
今日は、午後から「pouco a pouco」(ぽーこあぽーこ
)のお手伝いに行った。
「久しぶりに柴田さんがカフェをやって働いている姿
を見た」と言われるほど、本当に久しぶりに真面目に
接客をした。
今日は、正範さんのライブもあり、懐かしいお客さん
もたくさんあり、ぽーこは大賑わいだった。
今日のブログは美味しいお菓子の話を
昨日、ホテルグランヴィアで食べたケーキなのだが
最近はヘルシー志向なので、トマトのケーキやごぼう
のケーキが普通にあり、甘味もかなり控えてあり美味
しかった。
トマトのショートケーキ
次に登場するのは、お餅屋さんのいちご大福
大きないちごがどか~ん
選りすぐられたいちごとお餅と餡が口の中で、絶妙な
味わいとなる。
お餅屋さんが今年もいちご大福を販売されま~す。
次は、一度買いたかったサンステで売っているシュー
クリーム レイチェルさんの差し入れ。
さすが、私の欲しい物をよく知ってらっしゃる(笑)
シューの皮がモコモコで可愛い
美味しかった~
ありがとうございます☆
最後はパウンドケーキ
ぽーこで販売中の新商品で、野菜とチーズがたっぷ
り入ったケーキ。
ケーキがくさったというような感じの名前だったが、忘
れてしまった~
スコーンのような食感のケーキ
まったく!甘い物好きなので痩せるはずがない
)のお手伝いに行った。
「久しぶりに柴田さんがカフェをやって働いている姿
を見た」と言われるほど、本当に久しぶりに真面目に
接客をした。
今日は、正範さんのライブもあり、懐かしいお客さん
もたくさんあり、ぽーこは大賑わいだった。
今日のブログは美味しいお菓子の話を

昨日、ホテルグランヴィアで食べたケーキなのだが
最近はヘルシー志向なので、トマトのケーキやごぼう
のケーキが普通にあり、甘味もかなり控えてあり美味
しかった。
次に登場するのは、お餅屋さんのいちご大福
選りすぐられたいちごとお餅と餡が口の中で、絶妙な
味わいとなる。
お餅屋さんが今年もいちご大福を販売されま~す。
次は、一度買いたかったサンステで売っているシュー
クリーム レイチェルさんの差し入れ。
さすが、私の欲しい物をよく知ってらっしゃる(笑)
美味しかった~


最後はパウンドケーキ
ぽーこで販売中の新商品で、野菜とチーズがたっぷ
り入ったケーキ。
ケーキがくさったというような感じの名前だったが、忘
れてしまった~

まったく!甘い物好きなので痩せるはずがない
