おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、尾道の公会堂であったイルカさんのコンサート
に出掛けた。
南こうせつさんのコンサートの日にちを間違えて出掛け
たドジな2人が、今度は間違いないよね!と何度も確認
し、18時会場だが何時間も前から行き、尾道散策も楽し
んだ。若干、コンサートが始まる頃には、2人とも歩き疲
れていたが(笑)
久しぶりに喫茶店「芙美子」にも寄り、ママさんの元気な
お喋りに、友だちはちょっと圧倒されていたようだ。
「てっぱん」で有名になった尾道焼きをコンサートの前に
食べたものだから、会場で2人ともビールは呑んでいるは
お好み焼きの匂いはプンプンするしで、ちょっと隣近所の
方にかなり迷惑を掛けてしまったかな

会場が一体になり素敵なコンサートで、心がほかほかになり
夜の尾道の街を酔っぱらいのようにフラフラ帰ってきた~
に出掛けた。
南こうせつさんのコンサートの日にちを間違えて出掛け
たドジな2人が、今度は間違いないよね!と何度も確認
し、18時会場だが何時間も前から行き、尾道散策も楽し
んだ。若干、コンサートが始まる頃には、2人とも歩き疲
れていたが(笑)
久しぶりに喫茶店「芙美子」にも寄り、ママさんの元気な
お喋りに、友だちはちょっと圧倒されていたようだ。
「てっぱん」で有名になった尾道焼きをコンサートの前に
食べたものだから、会場で2人ともビールは呑んでいるは
お好み焼きの匂いはプンプンするしで、ちょっと隣近所の
方にかなり迷惑を掛けてしまったかな

会場が一体になり素敵なコンサートで、心がほかほかになり
夜の尾道の街を酔っぱらいのようにフラフラ帰ってきた~

PR
今日は、チビちゃんの子守の日。
改めて思ったのだが、我が家の近くは子守をしながら
チャリで回るには最高な場所だなあと。
まず、高野山福山別院でカメを見て(今はすでに冬眠
に入っていて見ることはできなかった) 福山八幡宮前
の桜並木の紅葉を楽しみながら、どんどん池へ
そして、どんどん池の周りを一周しながら、白鳥や鳩と
戯れた後は、福山文学館の庭を抜け美術館へ。
ここではよく子どもたちが芝生で遊んでいるのだが、今
日はだ~れも遊んでおらず、誰かが忘れたボールで楽
しく遊んでいたのはいいのだが、帰る時にそのボールを
離さず困ってしまった(汗)

我が子の子育ての時と同じコースで、こんなの~んびりの
日を過ごせることに感謝だなあ。
改めて思ったのだが、我が家の近くは子守をしながら
チャリで回るには最高な場所だなあと。
まず、高野山福山別院でカメを見て(今はすでに冬眠
に入っていて見ることはできなかった) 福山八幡宮前
の桜並木の紅葉を楽しみながら、どんどん池へ

そして、どんどん池の周りを一周しながら、白鳥や鳩と
戯れた後は、福山文学館の庭を抜け美術館へ。
ここではよく子どもたちが芝生で遊んでいるのだが、今
日はだ~れも遊んでおらず、誰かが忘れたボールで楽
しく遊んでいたのはいいのだが、帰る時にそのボールを
離さず困ってしまった(汗)
我が子の子育ての時と同じコースで、こんなの~んびりの
日を過ごせることに感謝だなあ。
今日はKさんと、雑貨屋めぐりを楽しんだ。
ちょうど、Y新聞に掲載されていた 「樹 LICOTTO」に
行ってみたいなと思っていたら、Kさんも同じ思いだっ
たようで、ちょっぴり方向音痴の2人がそっちではない
こっちだよ!とグルグルしながらの珍道中。
たくさんの作家さんの作品が並び、どれもリーズナブル
でかわいい雑貨ばかりだった。

娘の家の庭師をやっているので
、駐車場になっている
所の枕木の使い方や、レンガの並びが素敵だなあと、と
ても勉強になった。

一軒目目の雑貨屋探険の後は、ティータイム
「風の時計」に行くと、今日は3人の知り合いにばったり!

風の時計に行くと、ほんと知り合いによく会うなあ。。
そして、今日のシメは西新涯町にある「Torchon」(トルション)へ

男性ならではのこだわり雑貨が並び、とても面白かった~
ちょうど、Y新聞に掲載されていた 「樹 LICOTTO」に
行ってみたいなと思っていたら、Kさんも同じ思いだっ
たようで、ちょっぴり方向音痴の2人がそっちではない
こっちだよ!とグルグルしながらの珍道中。
たくさんの作家さんの作品が並び、どれもリーズナブル
でかわいい雑貨ばかりだった。
娘の家の庭師をやっているので

所の枕木の使い方や、レンガの並びが素敵だなあと、と
ても勉強になった。
一軒目目の雑貨屋探険の後は、ティータイム

「風の時計」に行くと、今日は3人の知り合いにばったり!
風の時計に行くと、ほんと知り合いによく会うなあ。。
そして、今日のシメは西新涯町にある「Torchon」(トルション)へ
男性ならではのこだわり雑貨が並び、とても面白かった~
今日は、六方学園に用があり出掛けたのだが、途中の散歩
道を隠すように散っている落ち葉の美しさに見とれた。

鞆に行く途中の道を少し山の方に上っただけで、全然違う
世界が広がる六方学園に上る道は、とても好きだ。
その後、障害のある方々が頑張っておられる「SWAN」で
軽く食事をしながら(最近は食べるのを少し控えている
)
無理せず自分の出来ることを一生懸命楽しくやることの大
切さを感じた。

そして、今日は使わせてもらおうと思っている家の見学を
し、何ができるか少しイメージができた。

ピザが焼ける窯
12月の終わり頃、この場所でイベントを企画しますので、ぜひ
遊びに来て下さいね~
この場所はいったいどこなんでしょうね~もう少しひ・み・つ
道を隠すように散っている落ち葉の美しさに見とれた。
鞆に行く途中の道を少し山の方に上っただけで、全然違う
世界が広がる六方学園に上る道は、とても好きだ。
その後、障害のある方々が頑張っておられる「SWAN」で
軽く食事をしながら(最近は食べるのを少し控えている

無理せず自分の出来ることを一生懸命楽しくやることの大
切さを感じた。
そして、今日は使わせてもらおうと思っている家の見学を
し、何ができるか少しイメージができた。
12月の終わり頃、この場所でイベントを企画しますので、ぜひ
遊びに来て下さいね~
この場所はいったいどこなんでしょうね~もう少しひ・み・つ

空き家になってるから使ってみない?と声を掛けてもらって
いる家がある。
今までならちょっと遠いなあとか、何か理由をつけては前に
一歩を出そうとしなかったのだが、今回は ちょっと遠くても
やってみようかな?と心が動いている家がある。
どういう形のものにしていくか、具体的にはまだ決めかねて
いるが、何かが出来そうな気がする。
何かができそうな気がするなどといういい加減さが、きちん
と事業をやっている人から見ると、甘い!と見えるのだろう
が、私はこんな風にしか出来ないのだから仕方がないなあ。
とりあえず、その場所で12月の終わり頃、楽しい企画をして
みようと思う。何かが始まりそうでわくわく

高野山ご近所まつりの素敵なDVDが完成!このDVD作成
の為に、大切な時間を費やして下さっているHさんに感謝!
BGMも素晴しいDVD
いる家がある。
今までならちょっと遠いなあとか、何か理由をつけては前に
一歩を出そうとしなかったのだが、今回は ちょっと遠くても
やってみようかな?と心が動いている家がある。
どういう形のものにしていくか、具体的にはまだ決めかねて
いるが、何かが出来そうな気がする。
何かができそうな気がするなどといういい加減さが、きちん
と事業をやっている人から見ると、甘い!と見えるのだろう
が、私はこんな風にしか出来ないのだから仕方がないなあ。
とりあえず、その場所で12月の終わり頃、楽しい企画をして
みようと思う。何かが始まりそうでわくわく


高野山ご近所まつりの素敵なDVDが完成!このDVD作成
の為に、大切な時間を費やして下さっているHさんに感謝!