おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と今日は、悩み相談?の人が続き、か
なり、ちゃらんぽらんな生き方をしている私
はとにかく傾聴に徹した。
聴いてもらえて、気持ちが軽くなったと帰って
行かれたが、私のようないい加減な人間でも
少しは役に立っているのかな?
山崎亮著「コミュニティデザイン」の本を読ん
で久しぶりに熱くなった。
(コミュニティをデザインする=人がつながる
仕組みをつくる)
コミュニティデザイン=「人のつながり」をデザ
インすることで、離島から大都市に至る まで、
まちとそこに住む人たちを元気にしているコミュ
ニティデザイナーの山崎亮さんのしかけ作りに
感動した。
コミュニティには、2つの種類があり、ひとつは
町会、自治会のように土地でつながる「地縁型」
のコミュニティ。もうひとつは、共通の興味や趣
味などでつながる「テーマ型」のコミュニティが
ある。
テーマ型のコミュニティを地域で育てることで
疲弊した地縁型コミュニティを活性化させたり
テーマ型と地縁型のコミュニティが一緒に何か
をしたりすることで、その場所に人が集まるよ
うになる。 この2つのコミュニティをどう接続し
「人がつながる仕組み」をつくっていくかが、コ
ミュニティデザインにとって大切なことだと事例
を紹介しながらのこの本に刺激を受け、自分の
足りないことを整理してみようと思った。
まちづくりのワークショップ、住民参加型の総
合計画づくり、建築やランドスケープのデザイ
ンなどに関するプロジェクトが多いようだ。
人と土地との繋がり方を模索し、街づくりに活用
するやり方、仕掛けの上手さに感動!
いや~!まだまだやれそうかな?とちょっとワク
ワクしてきた。
なり、ちゃらんぽらんな生き方をしている私
はとにかく傾聴に徹した。
聴いてもらえて、気持ちが軽くなったと帰って
行かれたが、私のようないい加減な人間でも
少しは役に立っているのかな?
山崎亮著「コミュニティデザイン」の本を読ん
で久しぶりに熱くなった。
(コミュニティをデザインする=人がつながる
仕組みをつくる)
コミュニティデザイン=「人のつながり」をデザ
インすることで、離島から大都市に至る まで、
まちとそこに住む人たちを元気にしているコミュ
ニティデザイナーの山崎亮さんのしかけ作りに
感動した。
コミュニティには、2つの種類があり、ひとつは
町会、自治会のように土地でつながる「地縁型」
のコミュニティ。もうひとつは、共通の興味や趣
味などでつながる「テーマ型」のコミュニティが
ある。
テーマ型のコミュニティを地域で育てることで
疲弊した地縁型コミュニティを活性化させたり
テーマ型と地縁型のコミュニティが一緒に何か
をしたりすることで、その場所に人が集まるよ
うになる。 この2つのコミュニティをどう接続し
「人がつながる仕組み」をつくっていくかが、コ
ミュニティデザインにとって大切なことだと事例
を紹介しながらのこの本に刺激を受け、自分の
足りないことを整理してみようと思った。
まちづくりのワークショップ、住民参加型の総
合計画づくり、建築やランドスケープのデザイ
ンなどに関するプロジェクトが多いようだ。
人と土地との繋がり方を模索し、街づくりに活用
するやり方、仕掛けの上手さに感動!
いや~!まだまだやれそうかな?とちょっとワク
ワクしてきた。
PR
この記事にコメントする