忍者ブログ
おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/05 村長]
[04/04 純平]
[04/01 村長]
[03/30 純平]
[03/28 NONAME 純平ちゃん♡]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みえぽん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 にぎわっている本通り

 願い事を書いて風船飛ばし

あんなに沢山風船を飛ばしてもいいのかなぁ~と
思いつつ、凄い人にもまれながら、風船飛ばしを
楽しんだ。

孫っちは、あまりの人の多さに、ちょっと戸惑って
普段とは違うことにとても違和感を感じていた。

大人は何気なく、楽しそうだからと、色んな場所に
子どもを連れ出すが、まだ生まれて何年かしかた
っていない子にとっての新しい事は、新鮮というよ
り、新しい世界で起こる色々なことの衝撃に慣れる
のに時間がかかるのだなぁ~と、子どもの目線に
立ってみた土曜夜店だった。

トライアングル広場では、太鼓の音と共に神楽が
舞われていて、夏の夜に響く和太鼓もいいもんだ
なぁと聴き入った。

しっかし、近場のイベントに行くと、知り合いばかり
に会うので落ち着かない
PR


 正範さん熱唱中

フラッと遊びに来てくれた正範さんに、またまた
ライブを突然お願いした。

いつも、ギターを持って出かけている正範さん!
快くOKして下さり、即ライブと相成りました~

今月号のWinkに、デカデカと正範さんのライブ
の様子が掲載されている為、来られていた若い
女性のお客さん達が感激して帰られた。

正範さんファンがどんどん増えて、第2、第4の火
曜日の正範さんライブの日は、のほほんは超満員
になるかも


と言っても、私がご懐妊ではなく…そんな事は
誰でも分かる!ってか~

な、なんといつもカフェの忙しい時を応援して
くれている、下の娘に二人目の子が!!

嬉しい反面、無理を言えなくなるので、私として
はちょっと複雑。いえいえ!私の大変さの応援
がなくなるからと、自分の事を優先してはいけ
ないと重々分かっています。でも…

4人目の孫が来年は誕生~

遊んでばかりはいられな~いというばかりな
のだが


今日は小学1年の孫の参観日で、下の子を毎回
連れて行くと、ゆっくり見てやれないというので、
孫っちの顔見たさもあり、子守り役で出掛けた。

少しの時間、参観日の様子を見に入ったのだが、
一学年がワンフロアーでオープン教室になってい
て、全体の様子が手にとるように分かり、なかなか
面白かった。

東広島の三ツ城古墳のすぐそばにあり、環境にも
恵まれており、学校としての取り組みもユニークで
素敵な学校だった。

何十年かぶりに参観日体験をした。

東広島は、図書館など公共施設が充実しているの
だが、私が求める食のお店で、これといったお店を
見つけることができないでいた。

でも、今日はいいパン屋さんを見つけた。

西条に、外人の方がされている美味しいパン屋さん
があるが、パン屋の少ない街だなぁと思っていた。

だが今日…み~つけた
西条駅に近い所に 「えびす堂」という昔からされて
いるというパン屋を発見!
お洒落な感じではないが、素材にこだわり心のこも
ったパンを作られているなぁ~ということが伝わって
くるパン屋さんだった。

久しぶりに孫っちに会え、参観日体験もできて良かっ
たのだが、行ったことのないパン屋を発見できたこと
が最高~(笑)


あちこちでバーゲンが始まり、好きなブランド
コーナーに立ち寄るのだが、年も考えずという
か年のことなどすっかり忘れて、ついつい流行
の服に目がいってしょうがない

だから、娘がいいなぁ~と思う服と、同じのを
選ぶことがよくある。
全くなんで一緒のを選ぶのよ~!と娘には
怒られるのだが…(笑)

ま、いいなぁ~と思ったのだから仕方がないと、
ひとり言を言いながら、結局買うのでした~
そして、衣裳部屋にはあふれんばかりの服が

今度の休みには、要らない服を処分しなきゃ!

そうまでして買わなくても、という話なのだが
購買意欲が失せないので、この衝動買いは、
いつまで続くのやら

今日はまたまた素敵な方と出会い、その方の人
生の浮き沈みから学ばれたことを沢山話して下
さった。(今60歳前半の男性の方)

とても会社が成功して、面白いくらい儲かってい
た時もあったが、手を広げ過ぎ会社が倒産し、50
代で全ての物を失くされたそうだ。

何度も脳梗塞で倒れ、復帰できないかと思うこと
もあったが、今あるのは自分を支えてくれた全て
の人のおかげ。

今はお金は無いが、出来ることで人に喜んでもら
えることが最高の幸せと、好きだった大道芸を高
齢者施設などに行って披露しておられるそうだ。

お金があった時より、何も無い今の方が心が穏や
かで豊かな毎日だ!と話して下さった。

とてもいい顔をされていたことが、素敵な今を物語
っていた。

そうそう…
明日は勝手ながらカフェをお休みさせて頂きます。

東広島の娘からSOSが!明日は孫守りです。
明後日からまた張り切って頑張りま~す


忍者ブログ [PR]