おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は、ベストセラーになっている断捨離の本に刺激を
受けて(なんでもすぐ影響を受ける
)いらない物を断捨
離していたので、年末の大掃除らしいこともせず、今日も
フラフラしていた~
お年賀に持って回る品物を買いに出掛けると、地下の食
料品売り場は人でごったがえしていて、買い物をするより
店員さんの対応を見ている方が面白かった。
どんどん入る注文に、表情もなく ただ機械的に対応する
店員さんがあるかと思えば、どんなに忙しくても丁寧に対
応している店員さんもあり、どんな時もほんのちょっとした
心遣いを忘れない自分でありたいなあと思ったことだ。
先日も注意を受けたのだが、楽しいこと大好き人間なので
楽しさに浮かれて周りへの配慮に欠けることがよくある
楽しさ優先で、ふわふわと好きなことばかりやってきた1年
だったが、来年は少し気を引き締めて新しいことに着手して
いきたいな。
その新しい場所がオープンする時に、来ていただき講演を
お願いしたい方がある。
ちょっとご高齢なのと、遠くから来ていただくようになるので
いい返事は期待できないが、願い続けてみようと思う。
受けて(なんでもすぐ影響を受ける

離していたので、年末の大掃除らしいこともせず、今日も
フラフラしていた~
お年賀に持って回る品物を買いに出掛けると、地下の食
料品売り場は人でごったがえしていて、買い物をするより
店員さんの対応を見ている方が面白かった。
どんどん入る注文に、表情もなく ただ機械的に対応する
店員さんがあるかと思えば、どんなに忙しくても丁寧に対
応している店員さんもあり、どんな時もほんのちょっとした
心遣いを忘れない自分でありたいなあと思ったことだ。
先日も注意を受けたのだが、楽しいこと大好き人間なので
楽しさに浮かれて周りへの配慮に欠けることがよくある

楽しさ優先で、ふわふわと好きなことばかりやってきた1年
だったが、来年は少し気を引き締めて新しいことに着手して
いきたいな。
その新しい場所がオープンする時に、来ていただき講演を
お願いしたい方がある。
ちょっとご高齢なのと、遠くから来ていただくようになるので
いい返事は期待できないが、願い続けてみようと思う。
PR
今日はおかしな天気だったなあ。 フタバ図書で3時の
おやつをしていたら(おやつだけはきっちり忘れない
)
真っ黒い雲で覆われたかと思うと風
雨
雷
とすご
いことになり フタバでのんびり本を読んでいた人たちも
天気の豹変にみんなぼう然!
バラバラの思いで、バラバラの時間を過ごしていたのが
いっぺんに同じ思いでその空間を共有していることが面
白いなあと、不思議な時間を過ごした。
大雨の後の虹がとても綺麗だった
とてもいいことが
起こりそうでワクワク

昨日、今日とお世話になった方への挨拶回りでバタバタ
しているが、来年は拠点をもち活動をしていきたいので
よろしお願いします!と言いながら、来年やりたいことが
どんどん閃いてくる。来年は面白いことになりそう。
今以上に飛び回ってんですか~!と 夫は目を白黒させ
ているが。。(笑)
おやつをしていたら(おやつだけはきっちり忘れない

真っ黒い雲で覆われたかと思うと風



いことになり フタバでのんびり本を読んでいた人たちも
天気の豹変にみんなぼう然!
バラバラの思いで、バラバラの時間を過ごしていたのが
いっぺんに同じ思いでその空間を共有していることが面
白いなあと、不思議な時間を過ごした。
大雨の後の虹がとても綺麗だった


起こりそうでワクワク


昨日、今日とお世話になった方への挨拶回りでバタバタ
しているが、来年は拠点をもち活動をしていきたいので
よろしお願いします!と言いながら、来年やりたいことが
どんどん閃いてくる。来年は面白いことになりそう。
今以上に飛び回ってんですか~!と 夫は目を白黒させ
ているが。。(笑)
今日は、来年から借りようと考えている古民家で、どんな
ことができるか、まず1日だけ借りてやってみよう!と思い
「SONGS’70」の集いとクリスマスパーティーを一緒にした
ちょっとわけのわからない企画をしてみた
いろいろな人が、何があるんだかよう分からんけど来てみ
たわ~!と沢山の方が来て下さった。
部屋の中は、人・人・人でごちゃごちゃ状態になって大変だ
ったが、いろいろの年代の方が楽しそうに過ごして下さって
いたことが何より嬉しかった。
外では、ピザ職人のような美味しいピザがどんどん焼き上り
今日だけで40枚近くのピザが、あっという間に皆さんのお腹
の中に~!
1時から、うたごえあり ライブあり 絵本の読み聞かせありと
延々5時までワイワイガヤガヤのパーティー?は続いた。
そして最後に「おじさんずう」の演奏がちょこっとあり、華々しく
デビューかと思いきや、おじさんばかりなので、本当はこの寒
い冬は冬眠中なんだと、わけの分からない説明もあった(笑)
わけの分からない超アバウトの企画なのに、沢山の方が楽し
かった~と帰って行かれたことに感謝!
何より、私が一番楽しかったのだが
みなさんを待つ準備完了!

ピザ職人ピザを焼く

楽しい1日が終了
ことができるか、まず1日だけ借りてやってみよう!と思い
「SONGS’70」の集いとクリスマスパーティーを一緒にした
ちょっとわけのわからない企画をしてみた

いろいろな人が、何があるんだかよう分からんけど来てみ
たわ~!と沢山の方が来て下さった。
部屋の中は、人・人・人でごちゃごちゃ状態になって大変だ
ったが、いろいろの年代の方が楽しそうに過ごして下さって
いたことが何より嬉しかった。
外では、ピザ職人のような美味しいピザがどんどん焼き上り
今日だけで40枚近くのピザが、あっという間に皆さんのお腹
の中に~!
1時から、うたごえあり ライブあり 絵本の読み聞かせありと
延々5時までワイワイガヤガヤのパーティー?は続いた。
そして最後に「おじさんずう」の演奏がちょこっとあり、華々しく
デビューかと思いきや、おじさんばかりなので、本当はこの寒
い冬は冬眠中なんだと、わけの分からない説明もあった(笑)
わけの分からない超アバウトの企画なのに、沢山の方が楽し
かった~と帰って行かれたことに感謝!
何より、私が一番楽しかったのだが


来年から借りることにした瀬戸の家で 「SONGS’70」の
パーティーを13時~17時まで行います。
いつ来ても、いつ帰ってもいいという、アバウトに広報を
しているので、どうしたらいいんよ~!と 電話をしてくる
友だちもいるが、好きなように好きな時間を過ごしてもら
えればいいなと思っている。
適当に歌声に参加したり、外で焼いているピザを楽しんだ
り、おしゃべりに花を咲かせてもらってもいいしと、みんな
でワイワイガヤガヤのワイガヤパーティーです。
いろんな人がいろんな時間を過ごせる楽しい1日になれば
いいな
パーティーを13時~17時まで行います。
いつ来ても、いつ帰ってもいいという、アバウトに広報を
しているので、どうしたらいいんよ~!と 電話をしてくる
友だちもいるが、好きなように好きな時間を過ごしてもら
えればいいなと思っている。
適当に歌声に参加したり、外で焼いているピザを楽しんだ
り、おしゃべりに花を咲かせてもらってもいいしと、みんな
でワイワイガヤガヤのワイガヤパーティーです。
いろんな人がいろんな時間を過ごせる楽しい1日になれば
いいな

孫っちたちは、それぞれにサンタさんにプレゼントをお願いし
今日の夜を楽しみにしている。
「今日は寒そうだから、サンタさん風邪をひかないかなあ」など
今日はサンタさんのことで頭がいっぱいのようだ。
昨日はまた、西条へ庭仕事をする為に出掛けたので、小学3年
の孫に「サンタさんにプレゼントをお願いしたの?」と聞くと、まだ
幼さがある孫なので「もちろん!」と嬉しそうに何をお願いしたか
詳しく話してくれた。
友だちの間では、お父さんとお母さんがサンタだという話も出て
いるようだが、なぜかサンタクロースはいる!と信じていることが
可愛いいなあ。
庭を少しずつ作っているのだが、記念樹として大きな樹が欲しか
ったので、友だちに頼んでいたら、いいシャラの樹が手に入った
と届けてくれた為、昨日はシャラの樹を植えに行った。
みんなで力を合わせて土を掘ったりしながら、ゆっくり庭を作り
上げていくのもいいなあと、しみじみ感じた。

昨日は娘一家とソレイユでショッピングを楽しみドリミネーション
を堪能していたので、我が家に到着はかなり遅い時間となった~
今年のドリミネーションのストーリーは「幸せの国」というタイトル
だそうだ。毎年、駆使された光のページェントに感動する。


今日は、0時のクリスマス深夜ミサに頑張って行こうと思う。
Merry Christmas☆
今日の夜を楽しみにしている。
「今日は寒そうだから、サンタさん風邪をひかないかなあ」など
今日はサンタさんのことで頭がいっぱいのようだ。
昨日はまた、西条へ庭仕事をする為に出掛けたので、小学3年
の孫に「サンタさんにプレゼントをお願いしたの?」と聞くと、まだ
幼さがある孫なので「もちろん!」と嬉しそうに何をお願いしたか
詳しく話してくれた。
友だちの間では、お父さんとお母さんがサンタだという話も出て
いるようだが、なぜかサンタクロースはいる!と信じていることが
可愛いいなあ。
庭を少しずつ作っているのだが、記念樹として大きな樹が欲しか
ったので、友だちに頼んでいたら、いいシャラの樹が手に入った
と届けてくれた為、昨日はシャラの樹を植えに行った。
みんなで力を合わせて土を掘ったりしながら、ゆっくり庭を作り
上げていくのもいいなあと、しみじみ感じた。
昨日は娘一家とソレイユでショッピングを楽しみドリミネーション
を堪能していたので、我が家に到着はかなり遅い時間となった~
今年のドリミネーションのストーリーは「幸せの国」というタイトル
だそうだ。毎年、駆使された光のページェントに感動する。
今日は、0時のクリスマス深夜ミサに頑張って行こうと思う。