おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、広島県立ふくやま産業交流館(ビッグローズ)で
開催されている「ふくやま恐竜博」に出掛けた。
小学3年の孫と遊ぶのが楽しくて、行きたいという場所に
ホイホイと一緒に出掛け、子どものように遊んでいる
でも、恐竜博は4人の孫を連れて行ったので、1歳の孫っ
ち担当となり、1歳児にはちょっとリアル過ぎる恐竜だった
ので怖がってしまい、ゆっくり見ることができなかった~

そして、尾道市御調町のみつぎ図書館の公園でしっかり遊ん
だ後、尾道の町をぶらぶらしていたら、行きたかったカフェ「5」
を発見~
それだけでやった~
って気分だった。今日は 休みだったけ
ど。。

小3の孫は活発で好奇心旺盛なため、海の近くに下りれる所で
遊んでいて、海に滑って落ちそうになるという大変なこともあった
が
今日も孫っちたちとよく遊んだ日だった~
開催されている「ふくやま恐竜博」に出掛けた。
小学3年の孫と遊ぶのが楽しくて、行きたいという場所に
ホイホイと一緒に出掛け、子どものように遊んでいる

でも、恐竜博は4人の孫を連れて行ったので、1歳の孫っ
ち担当となり、1歳児にはちょっとリアル過ぎる恐竜だった
ので怖がってしまい、ゆっくり見ることができなかった~

そして、尾道市御調町のみつぎ図書館の公園でしっかり遊ん
だ後、尾道の町をぶらぶらしていたら、行きたかったカフェ「5」
を発見~

それだけでやった~

ど。。
小3の孫は活発で好奇心旺盛なため、海の近くに下りれる所で
遊んでいて、海に滑って落ちそうになるという大変なこともあった
が


PR
スナッグゴルフの選手として活躍している小学校3年の孫が
福山でもスナッグゴルフができるといいなあと言っていたの
を思い出し、ここのコースなら!と、以前遊びに行った時見
ていたグリーンヒルズへ、今日は出掛けた。
このグリーンヒルズは、何度行っても入り口が迷いそうにな
る不思議な場所で、孫っちも「え~っ!こんな所でゴルフで
きるの?」と不気味な雰囲気に最初はびっくりしていた(笑)
アップダウンもあり、障害物が多すぎるのでスナッグゴルフ
としては、ちょっと難易度が高すぎるので、グランドゴルフに
切りかえてやっていた。

ところが、それを見ているだけだった私がはまってしまい、雨
が降り出したのにも気付かず「ばあびい、雨だからやめよう」
と言われるまで気付かずやっていた

いや~
面白かった~
今年は、グランドゴルフの年かな。
ハハハ
福山でもスナッグゴルフができるといいなあと言っていたの
を思い出し、ここのコースなら!と、以前遊びに行った時見
ていたグリーンヒルズへ、今日は出掛けた。
このグリーンヒルズは、何度行っても入り口が迷いそうにな
る不思議な場所で、孫っちも「え~っ!こんな所でゴルフで
きるの?」と不気味な雰囲気に最初はびっくりしていた(笑)
アップダウンもあり、障害物が多すぎるのでスナッグゴルフ
としては、ちょっと難易度が高すぎるので、グランドゴルフに
切りかえてやっていた。
ところが、それを見ているだけだった私がはまってしまい、雨
が降り出したのにも気付かず「ばあびい、雨だからやめよう」
と言われるまで気付かずやっていた

いや~


ハハハ
初滑りと言っても、スキーのようにカッコいいものでは
なく
大好きな長~い滑り台をめっちゃ楽しんだ。

今日は、55歳の誕生日ということで、私のリクエストの
場所に出掛けた
みんなが楽しめて、私の大好きな長~い滑り台がある
所というと、今治市にある朝倉みどりのふるさと公園だ。

この公園は、三世代交流広場とも言いデイサービスセン
ターや交流センターなどが敷地内にあり、いろいろな施設
が一体的な構造となっている面白い場所だ。
よく行く所だが、何回行っても楽しい場所だ
55歳になってもよく遊び、よく食べ、よく笑うという精神年齢
の低さは変わりようがないなあ。
人口草のボブスレー
孫っちたちがあまりにも楽しそうにやるので、私も調子に
乗って何度も挑戦!
帰りの車から雪を被った石鎚山がくっきり見え、思わず
手を合わせた。今年もいい年になりそう。
なく

今日は、55歳の誕生日ということで、私のリクエストの
場所に出掛けた

みんなが楽しめて、私の大好きな長~い滑り台がある
所というと、今治市にある朝倉みどりのふるさと公園だ。
この公園は、三世代交流広場とも言いデイサービスセン
ターや交流センターなどが敷地内にあり、いろいろな施設
が一体的な構造となっている面白い場所だ。
よく行く所だが、何回行っても楽しい場所だ

55歳になってもよく遊び、よく食べ、よく笑うという精神年齢
の低さは変わりようがないなあ。
孫っちたちがあまりにも楽しそうにやるので、私も調子に
乗って何度も挑戦!
帰りの車から雪を被った石鎚山がくっきり見え、思わず
手を合わせた。今年もいい年になりそう。
新しい年の幕開け。今年もよろしくお願い致します。
賑やかにお正月の朝を迎え、ワイワイとお雑煮とおせちを
食べ、福山八幡宮へ歩いて初詣。毎年、同じように迎える
ことができる新年に感謝だなあと感じながら、新しいことの
立ち上げの祈願をしっかりした。
しかし不思議なのだが、こんな家があるよ!あそこにもい
い家が空いているよ!など、いろいろな方から情報をいた
だいていたのに、なかなか新しいことに取り組もうと 腰が
あがらなかったのに、瀬戸の家を見た時は、突き上げるも
のがあり、これはやるしかない!と感じた。
大好きな佐藤初女(さとうはつめ)さんが「あなたに喜んで
もらえるように」という著書の中に書かれていたが“必要な
ものは必要なときに与えられる”と。まさしく、その時がきた
のかな。
初詣の後、鞆までドライブをし仙酔島からパワーをもらっ
たし、今年はよりパワーアップで頑張りま~す
賑やかにお正月の朝を迎え、ワイワイとお雑煮とおせちを
食べ、福山八幡宮へ歩いて初詣。毎年、同じように迎える
ことができる新年に感謝だなあと感じながら、新しいことの
立ち上げの祈願をしっかりした。
しかし不思議なのだが、こんな家があるよ!あそこにもい
い家が空いているよ!など、いろいろな方から情報をいた
だいていたのに、なかなか新しいことに取り組もうと 腰が
あがらなかったのに、瀬戸の家を見た時は、突き上げるも
のがあり、これはやるしかない!と感じた。
大好きな佐藤初女(さとうはつめ)さんが「あなたに喜んで
もらえるように」という著書の中に書かれていたが“必要な
ものは必要なときに与えられる”と。まさしく、その時がきた
のかな。
初詣の後、鞆までドライブをし仙酔島からパワーをもらっ
たし、今年はよりパワーアップで頑張りま~す

大賑わいの年末!今年もたくさんの方のお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します☆
来年もどうぞよろしくお願い致します☆