おたがいさま横丁ブログ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、岡山に用があり出掛けた。そのついでに祖母
から頼まれた用を済ませようと岡山の郵便局に行った
のだが、待たされること延々1時間半。
今日は、大切な用があり、珍しくスカートにハイヒールと
いう私には一番似合わない格好をして出掛けたので、郵
便局で延々待たされても、文句も言わず大人しい奥さま
を演じ、じっと我慢の人だった~(笑)
スカートにヒールの靴と慣れない格好も、たまには身が引
締まっていいかも
夜は、フードバンク福山の立ち上げの集まりがあり、のほ
ほん村を事務局にして、フードバンク福山が動き始めます。
いいことになって広がっていきますように!!
から頼まれた用を済ませようと岡山の郵便局に行った
のだが、待たされること延々1時間半。
今日は、大切な用があり、珍しくスカートにハイヒールと
いう私には一番似合わない格好をして出掛けたので、郵
便局で延々待たされても、文句も言わず大人しい奥さま
を演じ、じっと我慢の人だった~(笑)
スカートにヒールの靴と慣れない格好も、たまには身が引
締まっていいかも

夜は、フードバンク福山の立ち上げの集まりがあり、のほ
ほん村を事務局にして、フードバンク福山が動き始めます。
いいことになって広がっていきますように!!
PR
今日は、江田島からたくさんの方が遊びに来て下さ
り、やっていることの話を少しさせていただいたのだ
が、拙い話を聴いて下さり感謝!感謝!
ランチタイム中
思い返せば…30代は幼児教育として、40代は広島県
で初めてのNPO法人で高齢者施設を手懸けた理事と
して、いろいろな所で話をさせてもらい、人前で話すこ
とが大好きだった。 (今思うと、偉そうに何百人もの方
の前で話をしてきたものだと恥ずかしくなるのだが。。)
ところが、NPO法人おたがいさま横丁を立ち上げてから
いろいろなことがあり、自分の活動に自信が持てない時
期があった。
そんな時に、フォーラムのパネラーとして何度も依頼を
受け、おたがいさま横丁の活動を報告してきたがやって
いることがこれでいいのだろうかと不安があった為、不思
議なほど人前で話すことに苦手意識を持つようになり 喋
れなくなっていった。
今は人前で話をする時ではないのだと思い、出来るだけ
活動報告の依頼は断るようになった。
でも、今日は久しぶりに活動の様子の話をさせていただ
き、今の活動を自信をもって話せたことと、一生懸命聴い
て下さったことが何より嬉しかった。
運営の安定はまだまだだが(そこは永遠のテーマ
)たく
さんの人に支えられていることが大きな財産かな。
江田島からわざわざありがとうございました。そして、いつ
ものことながら福山市社会福祉協議会のTさん、Aさんお
世話になりました。
り、やっていることの話を少しさせていただいたのだ
が、拙い話を聴いて下さり感謝!感謝!
思い返せば…30代は幼児教育として、40代は広島県
で初めてのNPO法人で高齢者施設を手懸けた理事と
して、いろいろな所で話をさせてもらい、人前で話すこ
とが大好きだった。 (今思うと、偉そうに何百人もの方
の前で話をしてきたものだと恥ずかしくなるのだが。。)
ところが、NPO法人おたがいさま横丁を立ち上げてから
いろいろなことがあり、自分の活動に自信が持てない時
期があった。
そんな時に、フォーラムのパネラーとして何度も依頼を
受け、おたがいさま横丁の活動を報告してきたがやって
いることがこれでいいのだろうかと不安があった為、不思
議なほど人前で話すことに苦手意識を持つようになり 喋
れなくなっていった。
今は人前で話をする時ではないのだと思い、出来るだけ
活動報告の依頼は断るようになった。
でも、今日は久しぶりに活動の様子の話をさせていただ
き、今の活動を自信をもって話せたことと、一生懸命聴い
て下さったことが何より嬉しかった。
運営の安定はまだまだだが(そこは永遠のテーマ

さんの人に支えられていることが大きな財産かな。
江田島からわざわざありがとうございました。そして、いつ
ものことながら福山市社会福祉協議会のTさん、Aさんお
世話になりました。
今日は、突然の予約のランチがあり、てんてこ舞いで
それが終了したら、ちょっと2階でのんびりしていた。
すると、何やら下で声がするでは

ランチ終了後にcloseにしていたので、いつもよく来て
下さる方が、怪訝そうに立っておられた。
closeになって変だなあと思ったけど、音楽はかかって
いるし開けっ放しだし、どうなっているのかと思ったと
入って来て下さった。
村長は、2階でちょっと休憩中でボッーとしていました。
まったくやる気あるのか~!とお叱りを受けそう
やる気あるのか~!と怒られついでに、10月9日(日)か
ら10月12日(水)まで秋休みにするお知らせを。。
10歳の孫の秋休みに合わせて、のほほん村も秋休みを
いただき、ちょっと出かけてきま~す。
それが終了したら、ちょっと2階でのんびりしていた。
すると、何やら下で声がするでは


ランチ終了後にcloseにしていたので、いつもよく来て
下さる方が、怪訝そうに立っておられた。
closeになって変だなあと思ったけど、音楽はかかって
いるし開けっ放しだし、どうなっているのかと思ったと
入って来て下さった。
村長は、2階でちょっと休憩中でボッーとしていました。
まったくやる気あるのか~!とお叱りを受けそう

やる気あるのか~!と怒られついでに、10月9日(日)か
ら10月12日(水)まで秋休みにするお知らせを。。
10歳の孫の秋休みに合わせて、のほほん村も秋休みを
いただき、ちょっと出かけてきま~す。
被災地支援に出掛けた3日間の報告というか、お世話
になった方々やカンパを下さった方にお礼の意味を込
め、やってきたこと感じたことの報告をすることに決め
今日その報告会をした。
でも、案内が遅く都合のつかない方も多かったのがち
ょっと残念
そんな中、報告をすることにより行ってきたことの意味
を改めて感じることができたことと、お世話になった方
々に私たちの想いを形で残すことができてよかったな
あと思った。
またまた社協のTさんとAさんには大変お世話になりま
した。とても分かりやすい編集で、行けなかったおじさ
んずぅとおばさんずぅにもよく伝わったようです。感謝!
感謝!です。

最後はみんなで踊りました~
楽しい報告会となりました。
になった方々やカンパを下さった方にお礼の意味を込
め、やってきたこと感じたことの報告をすることに決め
今日その報告会をした。
でも、案内が遅く都合のつかない方も多かったのがち
ょっと残念

そんな中、報告をすることにより行ってきたことの意味
を改めて感じることができたことと、お世話になった方
々に私たちの想いを形で残すことができてよかったな
あと思った。
またまた社協のTさんとAさんには大変お世話になりま
した。とても分かりやすい編集で、行けなかったおじさ
んずぅとおばさんずぅにもよく伝わったようです。感謝!
感謝!です。
楽しい報告会となりました。
人が多くならないうちに早めに行こう!と出掛けた
のに 9時過ぎに動物園に到着した時には、すでに
駐車場は車でいっぱい
動物園からかなり遠い駐車場に停め ひたすら歩き
動物園に行ってみると、園内も人・人・人だった。
動物たちも、普段とは違う様子に落ち着かないようで
ウロウロと歩きまわっている動物が多く、特に猛獣舎
の動物の迫力に、孫よりも私の方が大興奮していま
い「興奮しすぎ!」と娘に怒られることだ
今日は、トラを書きたいと、迫力のあるトラの檻の前に
場所を取り 一生懸命トラを書いている孫のそばでトラ
の写真を撮りまくった
みんなが描いている絵を見るのも楽しかったが、指導し
ている保護者を観察することも面白かった。
口と同時にかなり手を加えている絵もあり、好きなように
描かせてあげればいいのになあと思ったりしている間に
孫っちの絵は完成していた~
画用紙いっぱいに描いている孫の絵に感動

普段とは違う動物園を楽しむことができ、写生大会なのに
思いっきり遊ばせてもらった
のに 9時過ぎに動物園に到着した時には、すでに
駐車場は車でいっぱい

動物園からかなり遠い駐車場に停め ひたすら歩き
動物園に行ってみると、園内も人・人・人だった。
動物たちも、普段とは違う様子に落ち着かないようで
ウロウロと歩きまわっている動物が多く、特に猛獣舎
の動物の迫力に、孫よりも私の方が大興奮していま
い「興奮しすぎ!」と娘に怒られることだ

今日は、トラを書きたいと、迫力のあるトラの檻の前に
場所を取り 一生懸命トラを書いている孫のそばでトラ
の写真を撮りまくった

みんなが描いている絵を見るのも楽しかったが、指導し
ている保護者を観察することも面白かった。
口と同時にかなり手を加えている絵もあり、好きなように
描かせてあげればいいのになあと思ったりしている間に
孫っちの絵は完成していた~
画用紙いっぱいに描いている孫の絵に感動

普段とは違う動物園を楽しむことができ、写生大会なのに
思いっきり遊ばせてもらった
